タイトル
|
ひみつの王国
|
タイトルヨミ
|
ヒミツ/ノ/オウコク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Himitsu/no/okoku
|
サブタイトル
|
評伝石井桃子
|
サブタイトルヨミ
|
ヒョウデン/イシイ/モモコ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hyoden/ishii/momoko
|
著者
|
尾崎/真理子‖著
|
著者ヨミ
|
オザキ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
尾崎/真理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozaki,Mariko
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年宮崎市生まれ。青山学院大学史学科で近代イギリス史を専攻。読売新聞東京本社に入社。文化部記者を経て、編集委員。著書に「現代日本の小説」など。
|
記述形典拠コード
|
110005008310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005008310000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/桃子
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ishii,Momoko
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イシイ,モモコ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000069290000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥2700
|
内容紹介
|
菊池寛に編集を学び、太宰治に恋され、「プーさん」を訳し、「ノンちゃん」を生み出した児童文学の巨星・石井桃子。長時間におよぶインタビューと膨大な書簡をもとに、仕事、生活、戦争秘話など、101年の稀有な生涯を描く。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-335851-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-335851-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.6
|
TRCMARCNo.
|
14034247
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
567,7p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC9版
|
910.268
|
図書記号
|
オヒイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p548〜558 石井桃子略年譜:p559〜567
|
賞の名称
|
芸術選奨・文部科学大臣賞評論等部門
|
賞の回次(年次)
|
第65回
|
賞の名称
|
新田次郎文学賞
|
賞の回次(年次)
|
第34回
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2014/08/03
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1877
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1872
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2014/08/24
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2014/09/07
|
掲載日
|
2014/12/14
|
掲載日
|
2014/12/21
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2014/12/28
|
ベルグループコード
|
07
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0009
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150424
|
一般的処理データ
|
20140630 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140630
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|