| タイトル | シーラカンスの謎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シーラカンス/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirakansu/no/nazo |
| サブタイトル | 陸上生物の遺伝子を持つ魚 |
| サブタイトルヨミ | リクジョウ/セイブツ/ノ/イデンシ/オ/モツ/サカナ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rikujo/seibutsu/no/idenshi/o/motsu/sakana |
| 著者 | 安部/義孝‖共著 |
| 著者ヨミ | アベ,ヨシタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安部/義孝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Yoshitaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年生まれ。葛西臨海水族園園長、上野動物園長などを経て、アクアマリンふくしま館長。 |
| 記述形典拠コード | 110000033740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000033740000 |
| 著者 | 岩田/雅光‖共著 |
| 著者ヨミ | イワタ,マサミツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩田/雅光 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwata,Masamitsu |
| 著者標目(著者紹介) | 1966年生まれ。アクアマリンふくしまシーラカンス研究所グループリーダー。 |
| 記述形典拠コード | 110006643270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006643270000 |
| 件名標目(漢字形) | シーラカンス |
| 件名標目(カタカナ形) | シーラカンス |
| 件名標目(ローマ字形) | Shirakansu |
| 件名標目(典拠コード) | 510172600000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 生きた化石シーラカンスの体の仕組みや、その生態について解説するほか、アクアマリンふくしまが、インドネシアなどで行っているシーラカンスの調査活動も紹介する。多くの写真やイラストも掲載。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-61482-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-61482-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14036559 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 487.6 |
| NDC9版 | 487.6 |
| 図書記号 | アシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5FL |
| 書誌・年譜・年表 | シーラカンスの謎解きの歴史:p136〜137 おすすめのシーラカンス本:p138〜139 文献:p140 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1874 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140718 |
| 一般的処理データ | 20140711 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140711 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |