もっとくわしいないよう

タイトル すぐわかる!これから大事な英語
タイトルヨミ スグ/ワカル/コレカラ/ダイジ/ナ/エイゴ
タイトル標目(ローマ字形) Sugu/wakaru/korekara/daiji/na/eigo
シリーズ名 ドラえもんの学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ドラエモン/ノ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Doraemon/no/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 601351600000000
シリーズ名 ドラえもんの英語おもしろ攻略
シリーズ名標目(カタカナ形) ドラエモン/ノ/エイゴ/オモシロ/コウリャク
シリーズ名標目(ローマ字形) Doraemon/no/eigo/omoshiro/koryaku
シリーズ名標目(典拠コード) 601351610090000
著者 藤子・F・不二雄‖キャラクター原作
著者ヨミ フジコ エフ フジオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤子・F・不二雄
著者標目(ローマ字形) Fujiko efu fujio
記述形典拠コード 110001190530000
著者標目(統一形典拠コード) 110001190530000
著者 石田/早苗‖指導
著者ヨミ イシダ,サナエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石田/早苗
著者標目(ローマ字形) Ishida,Sanae
記述形典拠コード 110006378610000
著者標目(統一形典拠コード) 110006378610000
著者 ウィン・グン‖監修
著者ヨミ ウィン,グン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Huynh,Cuong
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ウィン/グン
著者標目(ローマ字形) Uin,Gun
記述形典拠コード 120002232220001
著者標目(統一形典拠コード) 120002232220000
件名標目(漢字形) 英語
件名標目(カタカナ形) エイゴ
件名標目(ローマ字形) Eigo
件名標目(典拠コード) 510509300000000
学習件名標目(漢字形) 英語
学習件名標目(カタカナ形) エイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Eigo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540518200000000
学習件名標目(漢字形) あいさつ
学習件名標目(カタカナ形) アイサツ
学習件名標目(ローマ字形) Aisatsu
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540000300000000
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
学習件名標目(漢字形) インド
学習件名標目(カタカナ形) インド
学習件名標目(ローマ字形) Indo
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540079400000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥850
内容紹介 ドラえもんとのび太といっしょに、英語の世界へ出発しよう! これから英語を習う子どもや、英語が苦手だと思う子どもに向けて、英語を使うということがこれからどのような意味を持つのかを、漫画でわかりやすく紹介。
児童内容紹介 英語をまったく知らない人、少し習ってイヤになってしまった人でも、英語が自然に学べます。英語を覚えようと、「もしもボックス」で、みんなが英語を話す世界に変えてしまったのび太。ママにたのまれて買い物に行くと…。ドラえもんのストーリー漫画(まんが)を通して、英語を学ぶ理由を楽しく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010110000
ISBN(13桁) 978-4-09-253866-5
ISBN(10桁) 978-4-09-253866-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.7
ISBNに対応する出版年月 2014.7
TRCMARCNo. 14037343
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201407
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 192p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 830
NDC9版 830
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 D01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1874
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140718
一般的処理データ 20140717 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140717
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル プロローグ もしもここが英語を話す人たちの世界になったら
第2階層目次タイトル What if we all speak English here?
第2階層目次タイトル コラム なぜ、みんなは英語を勉強するのかな?
第1階層目次タイトル Chapter 1 みんなが英語を話してる!
第2階層目次タイトル Everybody’s speaking English!
第2階層目次タイトル コラム 日本人はずっと英語を習っていたの?
第2階層目次タイトル お店の名前、交通ルール、あいさつ
第1階層目次タイトル Chapter 2 スーパーマーケットでお買い物!
第2階層目次タイトル Let’s go shopping at the supermarket!
第2階層目次タイトル コラム How much is it? いくらですか?
第2階層目次タイトル 食べ物の英語ミニ辞典
第2階層目次タイトル 重さ・長さ・気温の単位が違う!
第1階層目次タイトル Chapter 3 おとなになったら、何になりたい?
第2階層目次タイトル What do you want to be in the future?
第2階層目次タイトル コラム みんなも食べている、世界のいろいろな料理
第2階層目次タイトル おとなになったら何になりたい?
第2階層目次タイトル インドってどんな国?
第1階層目次タイトル Chapter 4 フットボールをやろう!
第2階層目次タイトル Let’s play football!
第2階層目次タイトル コラム とくいなことは、何?
第2階層目次タイトル クリケットってどんなスポーツ?
第2階層目次タイトル イギリスの英語、アメリカの英語
第1階層目次タイトル Chapter 5 宿題がたくさん!
第2階層目次タイトル We have a lot of homework!
第2階層目次タイトル コラム 季節や月の名前、英語では?
第2階層目次タイトル 私は算数が好き! I like math!
第2階層目次タイトル 世界の学校の昼食 〜いつ食べてもいい国、弁当、帰宅〜
第1階層目次タイトル Chapter 6 ぼくの家はどこ?
第2階層目次タイトル Where is my house?
第2階層目次タイトル コラム スーパーマーケットはどこですか?
第2階層目次タイトル 「道」のいろいろな名前
第2階層目次タイトル 町にあるものの名前は?
第1階層目次タイトル Chapter 7 バーベキューパーティーをやろう!!
第2階層目次タイトル Let’s have a BBQ party!
第2階層目次タイトル コラム アメリカのバーベキュー
第2階層目次タイトル BBQで使うもの
第2階層目次タイトル なぜ、私たちは英語を覚えるの?
第1階層目次タイトル 巻末付録
第2階層目次タイトル 机のまわりの英語
第2階層目次タイトル リビングルームの英語
第2階層目次タイトル おもちゃ箱の英語