もっとくわしいないよう

タイトル 失われた史前学
タイトルヨミ ウシナワレタ/シゼンガク
タイトル標目(ローマ字形) Ushinawareta/shizengaku
サブタイトル 公爵大山柏と日本考古学
サブタイトルヨミ コウシャク/オオヤマ/カシワ/ト/ニホン/コウコガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Koshaku/oyama/kashiwa/to/nihon/kokogaku
著者 阿部/芳郎‖著
著者ヨミ アベ,ヨシロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/芳郎
著者標目(ローマ字形) Abe,Yoshiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1959〜
著者標目(著者紹介) 1959年生まれ。明治大学大学院博士課程後期(考古学)で日本考古学を専攻。現在、同大学文学部助教授。史学博士。専門は縄文時代。著書に「縄文のくらしを掘る」ほか。
記述形典拠コード 110003908340000
著者標目(統一形典拠コード) 110003908340000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大山/柏
個人件名標目(ローマ字形) Oyama,Kashiwa
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) オオヤマ,カシワ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000206190000
件名標目(漢字形) 考古学-日本
件名標目(カタカナ形) コウコガク-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kokogaku-nihon
件名標目(典拠コード) 510776920470000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3400
内容紹介 陸軍少佐・公爵大山柏はドイツで学んだ考古学の手法をもとに、史前学研究所を開設して、戦前の発掘調査をリードした。研究所跡地の発掘、遺跡の再調査、関係者への取材などから、大山の人物像と研究所の活動を復元する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ISBN(10桁) 4-00-000187-6
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04014094
Gコード 31346562
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 266,3p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
図書記号 アウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p257〜260 大山柏著作目録:p261〜266 大山柏関連年表:巻末p1〜3
掲載紙 日本経済新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1374
『週刊新刊全点案内』号数 1366
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040521
一般的処理データ 20040319 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0