もっとくわしいないよう

タイトル 住所と地名の大研究
タイトルヨミ ジュウショ/ト/チメイ/ノ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Jusho/to/chimei/no/daikenkyu
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
版および書誌的来歴に関する注記 「番地の謎」(光文社知恵の森文庫 2017年刊)に改題,加筆修正
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) バンチ/ノ/ナゾ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Banchi/no/nazo
著者 今尾/恵介‖著
著者ヨミ イマオ,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今尾/恵介
著者標目(ローマ字形) Imao,Keisuke
著者標目(著者紹介) 1959年横浜生まれ。エッセイスト。(財)日本地図センター客員研究員、日本国際地図学会評議員。著書に「地図の遊び方」「路面電車」「地形図でたどる鉄道史」など。
記述形典拠コード 110002187570000
著者標目(統一形典拠コード) 110002187570000
件名標目(漢字形) 住居表示
件名標目(カタカナ形) ジュウキョ/ヒョウジ
件名標目(ローマ字形) Jukyo/hyoji
件名標目(典拠コード) 510921500000000
件名標目(漢字形) 地名
件名標目(カタカナ形) チメイ
件名標目(ローマ字形) Chimei
件名標目(典拠コード) 510467100000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1300
内容紹介 日本では、なぜ住所を頼りに目的地を見つけられないのか? なぜ由緒ある旧町名が消え、のっぺりとした住所ばかりになってしまったのか? 海外の住所は一体どうなっている? 「住所の仕組み」についての徹底分析!
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060040000
ISBN(10桁) 4-10-603535-9
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04014317
Gコード 31349135
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 271p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 318.12
NDC9版 318.12
図書記号 イジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p269〜271
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1366
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1372
流通コード X
ベルグループコード 17
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20170519
一般的処理データ 20040319 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0