| タイトル | ビリービンとロシア絵本の黄金時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビリービン/ト/ロシア/エホン/ノ/オウゴン/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Biribin/to/roshia/ehon/no/ogon/jidai |
| シリーズ名 | ToBi selection |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トービ/セレクション |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | ToBi selection |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tobi/serekushon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ToBi/selection |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608772600000000 |
| 著者 | 田中/友子‖著 |
| 著者ヨミ | タナカ,トモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/友子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Tomoko |
| 著者標目(著者紹介) | 京都府生まれ。京都芸術短期大学卒業後、モスクワ国立映画大学を卒業。ロシア児童文学・文化研究誌『カスチョール』の編集に携わるかたわら、ロシアの絵本文化を紹介。 |
| 記述形典拠コード | 110004324910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004324910000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Bilibin,Ivan IAkovlevich |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ビリービン,イヴァン・ヤコーヴレヴィチ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Biribin,Iban・Yakoburebichi |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000025270000 |
| 件名標目(漢字形) | 絵本 |
| 件名標目(カタカナ形) | エホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Ehon |
| 件名標目(典拠コード) | 510573100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 民話-ロシア |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンワ-ロシア |
| 件名標目(ローマ字形) | Minwa-roshia |
| 件名標目(典拠コード) | 511411320740000 |
| 出版者 | 東京美術 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ビジュツ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Bijutsu |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 19世紀末から20世紀初頭にかけて、ロシア絵本の黄金時代が幕を開けた。なかでも最も輝いていたビリービンによる昔話絵本の挿絵や原画を紹介。彼の絵本以外の仕事や、彼と同時代の絵本画家たちの作品も収録する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220130030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8087-0991-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8087-0991-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.9 |
| TRCMARCNo. | 14049223 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5167 |
| 出版者典拠コード | 310000185510000 |
| ページ数等 | 135p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 726.5 |
| NDC9版 | 726.601 |
| 図書記号 | タビビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | T02 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2014/11/23 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1884 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141128 |
| 一般的処理データ | 20140926 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140926 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |