| タイトル | 河川工学の基礎と防災 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カセン/コウガク/ノ/キソ/ト/ボウサイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kasen/kogaku/no/kiso/to/bosai |
| シリーズ名 | 気象ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キショウ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kisho/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605509300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 040 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 40 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000040 |
| 著者 | 中尾/忠彦‖著 |
| 著者ヨミ | ナカオ,タダヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中尾/忠彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakao,Tadahiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年富山市生まれ。東京大学大学院土木工学専門課程修士課程修了。博士(工学)。財団法人河川情報センターに勤務。技術士、土木学会フェロー・特別上級土木技術者。 |
| 記述形典拠コード | 110006681580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006681580000 |
| 件名標目(漢字形) | 河川工学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カセン/コウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kasen/kogaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510549500000000 |
| 出版者 | 成山堂書店 |
| 出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizando/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 洪水を防ぐための堤防や水の流れの調節など、見慣れた川にも多くの技術が隠されている。川と人とのかかわりを、科学技術の方面から追求する河川工学の実務者が、基礎知識から洪水ハザードマップまでを解説する。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120060050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-425-55391-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-425-55391-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.9 |
| TRCMARCNo. | 14049811 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3819 |
| 出版者典拠コード | 310000178800000 |
| ページ数等 | 8,185,4p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 517 |
| NDC9版 | 517 |
| 図書記号 | ナカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p183〜185 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1884 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141003 |
| 一般的処理データ | 20140929 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140929 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |