もっとくわしいないよう

タイトル 論文の書き方マニュアル
タイトルヨミ ロンブン/ノ/カキカタ/マニュアル
タイトル標目(ローマ字形) Ronbun/no/kakikata/manyuaru
サブタイトル ステップ式リサーチ戦略のすすめ
サブタイトルヨミ ステップシキ/リサーチ/センリャク/ノ/ススメ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Suteppushiki/risachi/senryaku/no/susume
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名標目(カタカナ形) ユウヒカク/アルマ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yuhikaku/aruma
シリーズ名標目(典拠コード) 604151100000000
シリーズ名 Advanced
シリーズ名標目(カタカナ形) アドヴァンスド
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Advanced
シリーズ名標目(ローマ字形) Adobansudo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Advanced
シリーズ名標目(典拠コード) 604151110010000
著者 花井/等‖著
著者ヨミ ハナイ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 花井/等
著者標目(ローマ字形) Hanai,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 筑波大学名誉教授。
記述形典拠コード 110000793670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000793670000
著者 若松/篤‖著
著者ヨミ ワカマツ,アツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 若松/篤
著者標目(ローマ字形) Wakamatsu,Atsushi
著者標目(著者紹介) 中日新聞東京本社(東京新聞)外報部編集委員。
記述形典拠コード 110002929630000
著者標目(統一形典拠コード) 110002929630000
件名標目(漢字形) 論文作法
件名標目(カタカナ形) ロンブン/サホウ
件名標目(ローマ字形) Ronbun/saho
件名標目(典拠コード) 511488900000000
出版者 有斐閣
出版者ヨミ ユウヒカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuhikaku
本体価格 ¥1600
内容紹介 卒業論文、修士論文、ゼミレポート…。正しい戦略にしたがって確実にステップを踏めば、かならずよい論文が書ける。テーマの選択から、資料の収集、仕上げまでの手順とデジタル情報化時代の作法を、ていねいに指導する。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150110000000
ジャンル名(図書詳細) 150180000000
ISBN(13桁) 978-4-641-22036-2
ISBN(10桁) 978-4-641-22036-2
ISBNに対応する出版年月 2014.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.10
TRCMARCNo. 14050584
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8611
出版者典拠コード 310000200170000
ページ数等 11,228p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 816.5
NDC9版 816.5
図書記号 ハロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p221
『週刊新刊全点案内』号数 1884
版表示 新版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141003
一般的処理データ 20141002 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141002
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル STEP 1 予備作業
第2階層目次タイトル 第1章 テーマの決定
第2階層目次タイトル 第2章 速読
第2階層目次タイトル 第3章 アウトライン作成(1)
第1階層目次タイトル STEP 2 リサーチ
第2階層目次タイトル 第1章 資料の整理
第2階層目次タイトル 第2章 アウトライン作成(2)
第2階層目次タイトル 第3章 筋立て作業
第1階層目次タイトル STEP 3 執筆・仕上げ
第2階層目次タイトル 第1章 確認作業
第2階層目次タイトル 第2章 下書き
第2階層目次タイトル 第3章 清書
第1階層目次タイトル KNOW-HOW 知っておきたいノウハウ
第2階層目次タイトル point 1 資料収集のノウハウ
第2階層目次タイトル point 2 資料整理のノウハウ