タイトル | パンダ |
---|---|
タイトルヨミ | パンダ |
タイトル標目(ローマ字形) | Panda |
サブタイトル | ネコをかぶった珍獣 |
サブタイトルヨミ | ネコ/オ/カブッタ/チンジュウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Neko/o/kabutta/chinju |
シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
シリーズ名 | 生きもの |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イキモノ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ikimono |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603209910010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 230 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 230 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000230 |
著者 | 倉持/浩‖著 |
著者ヨミ | クラモチ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 倉持/浩 |
著者標目(ローマ字形) | Kuramochi,Hiroshi |
著者標目(著者紹介) | 1974年生まれ。横浜市出身。東京農業大学大学院農学研究科畜産学専攻博士前期課程修了。恩賜上野動物園職員。ジャイアントパンダの飼育に携わる。著書に「まるまるパンダ」など。 |
記述形典拠コード | 110006030320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006030320000 |
件名標目(漢字形) | パンダ |
件名標目(カタカナ形) | パンダ |
件名標目(ローマ字形) | Panda |
件名標目(典拠コード) | 510339500000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | シロとクロの理由、妙に丸い顔、タケで生きている不思議…。パンダ飼育係10年の著者が、最新の研究知見や繁殖の舞台裏、マスコミとの葛藤を交えつつ、生きものとしてのパンダの全貌をストレートに語る。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-029630-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-029630-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.9 |
TRCMARCNo. | 14050652 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201409 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 8,117p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 489.57 |
NDC9版 | 489.57 |
図書記号 | クパ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p116〜117 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2014/11/16 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1884 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1891 |
ベルグループコード | 16 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20141121 |
一般的処理データ | 20141001 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141001 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |