タイトル
|
街場の戦争論
|
タイトルヨミ
|
マチバ/ノ/センソウロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Machiba/no/sensoron
|
シリーズ名
|
[シリーズ22世紀を生きる]
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリーズ/ニジュウニセイキ/オ/イキル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirizu/nijuniseiki/o/ikiru
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シリーズ/22セイキ/オ/イキル
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729000000000
|
著者
|
内田/樹‖著
|
著者ヨミ
|
ウチダ,タツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内田/樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchida,Tatsuru
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。「私家版・ユダヤ文化論」で第6回小林秀雄賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000150850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000150850000
|
出版者
|
ミシマ社
|
出版者ヨミ
|
ミシマシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mishimasha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
僕たちが今いるのは、2つの戦争にはさまれた戦争間期ではないか。改憲、特定秘密保護法、集団的自衛権、グローバリズム、就職活動…。「みんながいつも同じ枠組みで賛否を論じていること」を、別の視座から考察する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-903908-57-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-903908-57-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14054499
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
出版者典拠コード
|
310001397920000
|
ページ数等
|
283p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
304
|
NDC9版
|
304
|
図書記号
|
ウマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2014/11/16
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1887
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2014/11/23
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2014/12/07
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141212
|
一般的処理データ
|
20141023 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141023
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|