| タイトル | 史料から考える世界史20講 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シリョウ/カラ/カンガエル/セカイシ/ニジッコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shiryo/kara/kangaeru/sekaishi/nijikko |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シリョウ/カラ/カンガエル/セカイシ/20コウ |
| 著者 | 歴史学研究会‖編 |
| 著者ヨミ | レキシガク/ケンキュウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 歴史学研究会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Rekishigaku/Kenkyukai |
| 記述形典拠コード | 210000132740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000132740000 |
| 件名標目(漢字形) | 古文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コモンジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Komonjo |
| 件名標目(典拠コード) | 510740300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 高句麗王の碑文、ギリシア叙事詩、明代の評論や小説、ムスリム年代記、「人権宣言」、アラビア王女の回想、奴隷船航海記録…。人々が残した多種多様な史料を読み解きながら、世界史の面白さを伝える。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-025996-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025996-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.10 |
| TRCMARCNo. | 14057098 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201410 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 14,182p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 202.9 |
| NDC9版 | 202.9 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1890 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141114 |
| 一般的処理データ | 20141107 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141107 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |