| タイトル | 世界のともだち |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノ/トモダチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/tomodachi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725200300000000 |
| 巻次 | 19 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000019 |
| 多巻タイトル | インド |
| 多巻タイトルヨミ | インド |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Indo |
| 各巻のタイトル関連情報 | アルナブ世界をめざす |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | アルナブ/セカイ/オ/メザス |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Arunabu/sekai/o/mezasu |
| 各巻の責任表示 | 桃井/和馬‖写真・文 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | モモイ,カズマ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桃井/和馬 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Momoi,Kazuma |
| 記述形典拠コード | 110001631420000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001631420000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido |
| 件名標目(典拠コード) | 510876600000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | インド |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | インド |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Indo |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520008700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | インド |
| 学習件名標目(カタカナ形) | インド |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Indo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540079400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の人々 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/ヒトビト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/hitobito |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/クニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/kuni |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 子どもの生活 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/セイカツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/seikatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540320100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 家族 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゾク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kazoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540330700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食生活 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヒンズー教 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒンズーキョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hinzukyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540164000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 都市 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540557800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 小学校 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガッコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogakko |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540335000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 習い事 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナライゴト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Naraigoto |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540960000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 職業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokugyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540509000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 宗教 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shukyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540326900000000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | インドの首都デリーに住む10才の男の子・アルナブは、大きな家で暮らしています。学校や塾での勉強にはげみ、家族に見守られ元気いっぱいに成長しているアルナブの毎日を写真で紹介します。 |
| 児童内容紹介 | 10才の男の子・アルナブは、インドの首都デリーにある大きな家でくらしています。「将来(しょうらい)、だれとでも仲よくできる人になってほしい」と願う両親は、アルナブを毎年海外旅行へ連れていきます。家族に見守られ、のびのびと育つアルナブの生活を写真で紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-648190-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-03-648190-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
| TRCMARCNo. | 14058595 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233010390000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 384.5 |
| NDC9版 | 384.5 |
| 図書記号 | セ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 19 |
| 利用対象 | B3 |
| 賞の名称 | 産経児童出版文化賞大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第64回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1891 |
| 配本回数 | 10配 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230324 |
| 一般的処理データ | 20141117 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141117 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |