もっとくわしいないよう

タイトル 民芸とMingei
タイトルヨミ ミンゲイ/ト/ミンゲイ
タイトル標目(ローマ字形) Mingei/to/mingei
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ミンゲイ/ト/Mingei
著者 尾久/彰三‖著
著者ヨミ オギュウ,シンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尾久/彰三
著者標目(ローマ字形) Ogyu,Shinzo
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科美術史学科修士課程修了。古民芸研究家。日本民藝館学芸員を経て、武蔵野美術大学非常勤講師。著書に「愉快な骨董」「観じる民藝」など。
記述形典拠コード 110002779880000
著者標目(統一形典拠コード) 110002779880000
著者 大屋/孝雄‖写真
著者ヨミ オオヤ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大屋/孝雄
著者標目(ローマ字形) Oya,Takao
記述形典拠コード 110004744490000
著者標目(統一形典拠コード) 110004744490000
件名標目(漢字形) 民芸
件名標目(カタカナ形) ミンゲイ
件名標目(ローマ字形) Mingei
件名標目(典拠コード) 511408500000000
出版者 晶文社
出版者ヨミ ショウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shobunsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 古民芸研究家が、自身のコレクションの中から新旧愛着の民芸品を写真とともに紹介。李朝白磁盃、エクアドルの土偶などの古作を語り、現代の工人の仕事に眼を向ける。静岡県社会人体育文化協会発行誌『TOMO』連載に加筆。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090000000
ISBN(13桁) 978-4-7949-6861-6
ISBN(10桁) 978-4-7949-6861-6
ISBNに対応する出版年月 2014.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.11
TRCMARCNo. 14059568
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3091
出版者典拠コード 310000174650000
ページ数等 175p
大きさ 19cm
刊行形態区分 A
NDC8版 750.4
NDC9版 750.4
図書記号 オミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2015/03/22
『週刊新刊全点案内』号数 1891
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150327
一般的処理データ 20141120 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0