| タイトル | 日本語文法がわかる事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴ/ブンポウ/ガ/ワカル/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihongo/bunpo/ga/wakaru/jiten |
| 著作(漢字形) | 日本語文法がわかる事典 |
| 著作(カタカナ形) | ニホンゴ/ブンポウ/ガ/ワカル/ジテン |
| 著作(ローマ字形) | Nihongo/bunpo/ga/wakaru/jiten |
| 著作(典拠コード) | 800000126830000 |
| 著者 | 林/巨樹‖編 |
| 著者ヨミ | ハヤシ,オオキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/巨樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Oki |
| 著者標目(著者紹介) | 1924年東京生まれ。東京大学文学部卒業。青山学院大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000802880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000802880000 |
| 著者 | 池上/秋彦‖編 |
| 著者ヨミ | イケガミ,アキヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池上/秋彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikegami,Akihiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。元明治大学文学部教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000058880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000058880000 |
| 著者 | 安藤/千鶴子‖編 |
| 著者ヨミ | アンドウ,チズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安藤/千鶴子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ando,Chizuko |
| 記述形典拠コード | 110002907240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002907240000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語-文法-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ブンポウ-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo-bunpo-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510395114950000 |
| 出版者 | 東京堂出版 |
| 出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 文法はむずかしくない! 調べるときに役立つ、誰にでもわかる納得の文法事典。ガとハの問題、敬語、主語不要論、品詞分類、ラ抜き言葉など、日本語文法の理解に欠かせない厳選した270余項目をわかりやすく解説。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-490-10644-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.4 |
| TRCMARCNo. | 04016563 |
| Gコード | 31356072 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
| 出版者典拠コード | 310000185490000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 815.033 |
| NDC9版 | 815.033 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1368 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220922 |
| 一般的処理データ | 20040402 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |