タイトル
|
カエルと王かん
|
タイトルヨミ
|
カエル/ト/オウカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaeru/to/okan
|
著者
|
なかじま/ゆうき‖作
|
著者ヨミ
|
ナカジマ,ユウキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中嶋/優季
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakajima,Yuki
|
著者標目(著者紹介)
|
宮崎県生まれ。岡山大学教育学部特別教科(美術)教員養成課程卒業。
|
記述形典拠コード
|
110006722430001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006722430000
|
著者
|
山田/真奈未‖絵
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,マナミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/真奈未
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Manami
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。絵本作家・造形作家。作品に「テムテムとなまえのないウサギ」など。
|
記述形典拠コード
|
110002761990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002761990000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
カエルのビクトールは、ぴかぴかひかる王かんを見つけました。頭の上にのせると何だかとってもえらくなった気分です。さっそく仲間たちに自慢しますが…。
|
児童内容紹介
|
ある日(ひ)、カエルのビクトールは、もりのいりぐちでぴかぴかひかる王(おう)かんをみつけました。ビクトールは、王かんをあたまのうえにのせると、水(みず)たまりにうつったじぶんのすがたをみてうっとり。なんだかとってもえらくなった気分(きぶん)です。ビクトールが、ほかの4ひきのカエルたちにじまんすると…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-0683-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7764-0683-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.12
|
TRCMARCNo.
|
14063970
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201412
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者典拠コード
|
310000849050000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ヤカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナカ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A3B1
|
賞の名称
|
日産童話と絵本のグランプリ童話大賞
|
賞の回次(年次)
|
第30回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1895
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141219
|
一般的処理データ
|
20141212 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141212
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|