| タイトル | おぞうにくらべ |
|---|---|
| タイトルヨミ | オゾウニクラベ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ozonikurabe |
| シリーズ名 | 講談社の創作絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/sosaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113800000000 |
| シリーズ名 | 行事と食べもののよみきかせ絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ギョウジ/ト/タベモノ/ノ/ヨミキカセ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gyoji/to/tabemono/no/yomikikase/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601113810150000 |
| 著者 | 宮野/聡子‖作 |
| 著者ヨミ | ミヤノ,サトコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮野/聡子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyano,Satoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1976年東京都生まれ。女子美術短期大学情報デザイン科卒業。グラフィックデザイン会社、子どもの本専門店勤務を経て、絵本作家。代表作に「たっくんのおてつだい」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006017320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006017320000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | お正月、おばあちゃんの家へ行ったきみちゃんは、いろいろなお雑煮にであいました。お友達のどの家にも、大切な味があったのです-。行事(お正月)と食べ物(お雑煮)のよみきかせ絵本。見返しにお雑煮のイラストあり。 |
| 児童内容紹介 | おしょうがつ、きみちゃんは、はつもうでにいきました。かえりに、とちゅうであったはるちゃんとなっちゃんといっしょに、まあくんのおみせにいくことに。まあくんのおかあさんがごちそうしてくれたおぞうには、やさいがいっぱいはいった、しょうゆあじのおぞうにで…。いろいろなおぞうにがでてきます。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090050040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-132596-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-132596-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
| TRCMARCNo. | 14064949 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 140649490000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ミオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ミオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1895 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221202 |
| 一般的処理データ | 20141215 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |