タイトル | 海老蔵そして団十郎 |
---|---|
タイトルヨミ | エビゾウ/ソシテ/ダンジュウロウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ebizo/soshite/danjuro |
著者 | 関/容子‖著 |
著者ヨミ | セキ,ヨウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関/容子 |
著者標目(ローマ字形) | Seki,Yoko |
著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。ノンフィクション作家。「日本の鶯」で日本エッセイスト・クラブ賞、「花の脇役」で講談社エッセイ賞を受賞。ほかの著書に「芸づくし忠臣蔵」などがある。 |
記述形典拠コード | 110000552040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000552040000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/団十郎 |
個人件名標目(ローマ字形) | Ichikawa,Danjuro |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イチカワ,ダンジュウロウ |
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 12代目 |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000091070000 |
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 11代目 |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001234920000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/新之助 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イチカワ,シンノスケ |
個人件名標目(ローマ字形) | Ichikawa,Shinnosuke |
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 7代目 |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110003359290000 |
出版者 | 文芸春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 戦後、一世を風靡した花の海老さま。その人気の陰にひっそりと日を送った少年が江戸随市川の団十郎になろうとは! 生まれながらの御曹司新之助はどんな少年だったのか…。成田屋三代の物語。『オール読物』連載を単行本化。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160160030000 |
ISBN(10桁) | 4-16-365800-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.4 |
TRCMARCNo. | 04018363 |
Gコード | 31359328 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者典拠コード | 310000194700000 |
ページ数等 | 189p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 774.28 |
NDC9版 | 774.28 |
図書記号 | セエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1369 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1374 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20040521 |
一般的処理データ | 20040409 2004 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |