| タイトル | 修験道小事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シュゲンドウ/ショウジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shugendo/shojiten |
| 著者 | 宮家/準‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤケ,ヒトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮家/準 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyake,Hitoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学名誉教授、日本山岳修験学会名誉会長、「修験道」管長・法首。福沢賞、秩父宮記念学術賞などを受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000961860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000961860000 |
| 件名標目(漢字形) | 修験道-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュゲンドウ-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shugendo-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510912010010000 |
| 出版者 | 法藏館 |
| 出版者ヨミ | ホウゾウカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hozokan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 仏教や神道など、多様な宗教と習合してきた修験道。修験道の山、社寺、人物、神仏、思想、儀礼、組織、歴史などに関する重要な語・項目約500語を収録し、わかりやすく解説した入門書。修験霊山と社寺の地図なども収録。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8318-7069-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8318-7069-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.1 |
| TRCMARCNo. | 15002604 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201501 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7711 |
| 出版者典拠コード | 310000196530002 |
| ページ数等 | 229,9p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 188.59 |
| NDC9版 | 188.59 |
| 図書記号 | ミシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | E01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 修験道史年表:p220〜223 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1898 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150116 |
| 一般的処理データ | 20150113 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150113 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |