タイトル | 旅する茶箱 |
---|---|
タイトルヨミ | タビスル/チャバコ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tabisuru/chabako |
サブタイトル | 匣筥匳 |
サブタイトルヨミ | ハコ/ハコ/ハコ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hako/hako/hako |
著者 | 堀内/明美‖著 |
著者ヨミ | ホリウチ,アケミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀内/明美 |
著者標目(ローマ字形) | Horiuchi,Akemi |
著者標目(著者紹介) | 奈良生まれ。アンティーク漆器「うるわし屋」を開業。漆器を中心に、陶磁器、銀器などの質の良い生活骨董を扱う。著書に「茶箱遊び」がある。 |
記述形典拠コード | 110006140540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006140540000 |
件名標目(漢字形) | 茶道具 |
件名標目(カタカナ形) | チャドウグ |
件名標目(ローマ字形) | Chadogu |
件名標目(典拠コード) | 511152800000000 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 茶箱を出すたびに、彼の地の情景や匂いまでも思い起こし、幸福な気持ちに満たされます-。アンティーク漆器「うるわし屋」を営む著者が、古今東西の道具類とオリジナルの仕覆で組まれた茶箱を紹介します。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-473-03990-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-473-03990-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.2 |
TRCMARCNo. | 15006297 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201502 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
出版者典拠コード | 310000182040000 |
ページ数等 | 95p |
大きさ | 19×22cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 791.5 |
NDC9版 | 791.5 |
図書記号 | ホタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1901 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170825 |
一般的処理データ | 20150202 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150202 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |