もっとくわしいないよう

タイトル 恐怖の法則
タイトルヨミ キョウフ/ノ/ホウソク
タイトル標目(ローマ字形) Kyofu/no/hosoku
サブタイトル 予防原則を超えて
サブタイトルヨミ ヨボウ/ゲンソク/オ/コエテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yobo/gensoku/o/koete
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Laws of fear
著者 キャス・サンスティーン‖著
著者ヨミ サンスタイン,キャス R.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sunstein,Cass R.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キャス/サンスティーン
著者標目(ローマ字形) Sansutain,Kyasu R.
著者標目(著者紹介) 1954年生まれ。ハーバード大学ロースクール修了。同大学教授。行政管理予算局情報・規則問題室長。著書に「インターネットは民主主義の敵か」「最悪のシナリオ」「熟議が壊れるとき」など。
記述形典拠コード 120001983460003
著者標目(統一形典拠コード) 120001983460000
著者 角松/生史‖監訳
著者ヨミ カドマツ,ナルフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 角松/生史
著者標目(ローマ字形) Kadomatsu,Narufumi
記述形典拠コード 110005422960000
著者標目(統一形典拠コード) 110005422960000
著者 内野/美穂‖監訳
著者ヨミ ウチノ,ミホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内野/美穂
著者標目(ローマ字形) Uchino,Miho
記述形典拠コード 110006747910000
著者標目(統一形典拠コード) 110006747910000
著者 神戸大学ELSプログラム‖訳
著者ヨミ コウベ/ダイガク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神戸大学
著者標目(ローマ字形) Kobe/Daigaku
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コウベ/ダイガク/イーエルエス/プログラム
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kobe/Daigaku/Ieruesu/Puroguramu
記述形典拠コード 210000099400040
著者標目(統一形典拠コード) 210000099400000
件名標目(漢字形) 環境行政
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Kankyo/gyosei
件名標目(典拠コード) 510603700000000
件名標目(漢字形) 危機管理
件名標目(カタカナ形) キキ/カンリ
件名標目(ローマ字形) Kiki/kanri
件名標目(典拠コード) 511662300000000
出版者 勁草書房
出版者ヨミ ケイソウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Keiso/Shobo
本体価格 ¥3300
内容紹介 病原菌、有毒化学物質、テロリズム…。政府はいかにして民衆の恐怖や不安に応じるべきか。熟議民主主義の立場に立ち、近年環境問題・環境法に関する議論において重要性が高まっている予防原則に対して、根底的批判を試みる。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 120100010000
ジャンル名(図書詳細) 070040030000
ISBN(13桁) 978-4-326-15435-7
ISBN(10桁) 978-4-326-15435-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.2
ISBNに対応する出版年月 2015.2
TRCMARCNo. 15007128
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1836
出版者典拠コード 310000168340000
ページ数等 9,326,50p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 519.1
NDC9版 519.1
図書記号 サキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1902
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20150213
一般的処理データ 20150209 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0