タイトル
|
カンボジアに村をつくった日本人
|
タイトルヨミ
|
カンボジア/ニ/ムラ/オ/ツクッタ/ニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanbojia/ni/mura/o/tsukutta/nihonjin
|
サブタイトル
|
世界から注目される自然環境再生プロジェクト
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/カラ/チュウモク/サレル/シゼン/カンキョウ/サイセイ/プロジェクト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/kara/chumoku/sareru/shizen/kankyo/saisei/purojekuto
|
著者
|
森本/喜久男‖著
|
著者ヨミ
|
モリモト,キクオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森本/喜久男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morimoto,Kikuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年京都生まれ。IKTT(クメール伝統織物研究所)代表。「伝統の森・再生計画」に着手し工芸村を実現させた。大同生命地域研究特別賞等を受賞。著書に「メコンにまかせ」など。
|
記述形典拠コード
|
110002986780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002986780000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森本/喜久男
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
モリモト,キクオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Morimoto,Kikuo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110002986780000
|
件名標目(漢字形)
|
絹織物
|
件名標目(カタカナ形)
|
キヌオリモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinuorimono
|
件名標目(典拠コード)
|
510724400000000
|
件名標目(漢字形)
|
蚕糸業-カンボジア
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンシギョウ-カンボジア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sanshigyo-kanbojia
|
件名標目(典拠コード)
|
511514120990000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
カンボジアの現地NGO「クメール伝統織物研究所」代表が、NGO設立までの日々や、シェムリアップ近郊の荒れ地の開墾から始め、織物制作に必要な自然素材を自給自足できる工芸村を実現させるまでの道のりなどを綴る。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-560-08418-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-560-08418-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15007941
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者典拠コード
|
310000192160000
|
ページ数等
|
297,5p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
586.42235
|
NDC9版
|
586.42235
|
図書記号
|
モカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
森本喜久男とIKTTのあゆみ:巻末p2〜3 文献:巻末p4〜5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1902
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150213
|
一般的処理データ
|
20150210 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150210
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|