タイトル
|
色でみつける名画の秘密
|
タイトルヨミ
|
イロ/デ/ミツケル/メイガ/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iro/de/mitsukeru/meiga/no/himitsu
|
シリーズ名
|
みつけた!名画の楽しみ方と描き方
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミツケタ/メイガ/ノ/タノシミカタ/ト/エガキカタ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mitsuketa/meiga/no/tanoshimikata/to/egakikata
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608925800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Art book about colour
|
著者
|
ロージー・ディキンズ‖文
|
著者ヨミ
|
ディキンズ,ロージー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Dickins,Rosie
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロージー/ディキンズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dikinzu,Roji
|
記述形典拠コード
|
120002786700001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002786700000
|
著者
|
ロンドン ナショナル・ギャラリー‖監修
|
著者ヨミ
|
ロンドン/ナショナル/ギャラリー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ロンドン・ナショナル・ギャラリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rondon/Nashonaru/Gyarari
|
記述形典拠コード
|
210000346090002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000346090000
|
著者
|
デシデーリア・グィッチャルディーニ‖イラスト
|
著者ヨミ
|
グィッチャルディーニ,デシデーリア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Guicciardini,Desideria
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
デシデーリア/グィッチャルディーニ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gitcharudini,Deshideria
|
記述形典拠コード
|
120002799190001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002799190000
|
著者
|
杉本/詠美‖訳
|
著者ヨミ
|
スギモト,エミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉本/詠美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugimoto,Emi
|
記述形典拠コード
|
110004170870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004170870000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510572200000000
|
件名標目(漢字形)
|
色彩
|
件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
件名標目(典拠コード)
|
510891000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
色彩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵の具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エノグ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enogu
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
化学物質
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ブッシツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/busshitsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540264800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
錯視
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540670800000000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
名画をいろどる、さまざまな色。人類初のアーティスト(芸術家)たちは、身近にある材料を使い、自分の手で、いちから絵の具をつくらなければならなかった-。1万5千年の色の歴史をたどる。
|
児童内容紹介
|
絵の具はどうやって生まれたの?色にはどんな意味があるの?色と色の組み合わせから、どんな効果が生まれるの?あざやかな赤、おひさまの黄色、目のさめる青…。名画をいろどる、さまざまな色に注目し、1万5千年の色の歴史をたどります。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-251-09376-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-251-09376-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15009601
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者典拠コード
|
310000158680000
|
ページ数等
|
45p
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
720
|
NDC9版
|
720
|
図書記号
|
デイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1904
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150227
|
一般的処理データ
|
20150225 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|