もっとくわしいないよう

タイトル 事前学習に役立つみんなの修学旅行
タイトルヨミ ジゼン/ガクシュウ/ニ/ヤクダツ/ミンナ/ノ/シュウガク/リョコウ
タイトル標目(ローマ字形) Jizen/gakushu/ni/yakudatsu/minna/no/shugaku/ryoko
タイトル標目(全集典拠コード) 725292500000000
巻次 京都2
巻次ヨミ キョウト-2
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00キヨウト-000002
多巻タイトル 平安京・物語の世界
多巻タイトルヨミ ヘイアンキョウ/モノガタリ/ノ/セカイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Heiankyo/monogatari/no/sekai
各巻の責任表示 山田/邦和‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヤマダ,クニカズ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/邦和
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yamada,Kunikazu
記述形典拠コード 110001827120000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001827120000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
件名標目(漢字形) 修学旅行
件名標目(カタカナ形) シュウガク/リョコウ
件名標目(ローマ字形) Shugaku/ryoko
件名標目(典拠コード) 510911900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 京都市-紀行・案内記
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) キョウトシ-キコウ/アンナイキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kyotoshi-kiko/annaiki
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520140710030000
学習件名標目(漢字形) 京都市(京都府)
学習件名標目(カタカナ形) キョウトシ(キョウトフ)
学習件名標目(ローマ字形) Kyotoshi(kyotofu)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540233900000000
学習件名標目(漢字形) 修学旅行
学習件名標目(カタカナ形) シュウガク/リョコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shugaku/ryoko
学習件名標目(典拠コード) 540246000000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 平安京
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Heiankyo
学習件名標目(ページ数) 8-13
学習件名標目(典拠コード) 540352800000000
学習件名標目(漢字形) 平安神宮
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアン/ジングウ
学習件名標目(ローマ字形) Heian/jingu
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540951500000000
学習件名標目(漢字形) 東寺
学習件名標目(カタカナ形) トウジ
学習件名標目(ローマ字形) Toji
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540403000000000
学習件名標目(漢字形) 平等院
学習件名標目(カタカナ形) ビョウドウイン
学習件名標目(ローマ字形) Byodoin
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540352400000000
学習件名標目(漢字形) 天橋立
学習件名標目(カタカナ形) アマノハシダテ
学習件名標目(ローマ字形) Amanohashidate
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540314600000000
学習件名標目(漢字形) 古典文学
学習件名標目(カタカナ形) コテン/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Koten/bungaku
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(典拠コード) 540277200000000
学習件名標目(漢字形) 仁和寺
学習件名標目(カタカナ形) ニンナジ
学習件名標目(ローマ字形) Ninnaji
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(典拠コード) 540644100000000
学習件名標目(漢字形) 藤原/定家
学習件名標目(カタカナ形) フジワラノ,サダイエ
学習件名標目(ローマ字形) Fujiwarano,Sadaie
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540525100000000
学習件名標目(漢字形) 妖怪
学習件名標目(カタカナ形) ヨウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Yokai
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540319100000000
学習件名標目(漢字形) 映画
学習件名標目(カタカナ形) エイガ
学習件名標目(ローマ字形) Eiga
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540391600000000
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥2500
内容紹介 平安京のおもかげ、物語の世界、新名所、食べ歩きなど、京都を満喫できるコースをテーマ別に紹介。修学旅行の前に知っておきたい文化財の知識や、京都の地理、文化、歴史も解説する。
児童内容紹介 京都の始まりといえる平安京の史跡(しせき)、古典文学の舞台(ぶたい)となった京都の名所、近代・現代の大都市として発展を続ける京都のありさまなどを、写真や地図とともにくわしく紹介(しょうかい)。京都の学食めぐり、文化を学べる施設(しせつ)ものっています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ジャンル名(図書詳細) 220010180000
ISBN(13桁) 978-4-338-28408-0
ISBN(10桁) 978-4-338-28408-0
ISBNに対応する出版年月 2015.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15013225
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 44p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 291.09
NDC9版 291.093
図書記号 ジ
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 291.62
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 291.62
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1906
配本回数 4配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150313
一般的処理データ 20150311 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150311
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 京都ってどんなところ?
第2階層目次タイトル 京都の地理
第2階層目次タイトル 京都の1年
第1階層目次タイトル 京都を楽しむ! コースづくりのコツ
第1階層目次タイトル テーマ別に見る京都の名所(1) 平安京のおもかげをめぐろう
第1階層目次タイトル テーマ別に見る京都の名所(2) 物語の世界をめぐろう
第1階層目次タイトル テーマ別に見る京都の名所(3) 京都の新名所をめぐろう!
第1階層目次タイトル テーマ別に見る京都の名所(4) 京都の食を食べ歩き!
第1階層目次タイトル 京都の学食めぐり
第1階層目次タイトル 文化を学べる施設
第1階層目次タイトル 名所さくいん