タイトル
|
家裁調査官が見た現代の非行と家族
|
タイトルヨミ
|
カサイ/チョウサカン/ガ/ミタ/ゲンダイ/ノ/ヒコウ/ト/カゾク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kasai/chosakan/ga/mita/gendai/no/hiko/to/kazoku
|
サブタイトル
|
司法臨床の現場から
|
サブタイトルヨミ
|
シホウ/リンショウ/ノ/ゲンバ/カラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiho/rinsho/no/genba/kara
|
著者
|
廣井/亮一‖編
|
著者ヨミ
|
ヒロイ,リョウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広井/亮一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiroi,Ryoichi
|
著者標目(著者紹介)
|
家庭裁判所調査官等を経て、立命館大学文学部教授、同大学院文学研究科教授。学術博士(大阪市立大学)、臨床心理士。著書に「カウンセラーのための法と臨床」など。
|
記述形典拠コード
|
110003610690001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003610690000
|
件名標目(漢字形)
|
家庭裁判所
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテイ/サイバンショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Katei/saibansho
|
件名標目(典拠コード)
|
511835900000000
|
件名標目(漢字形)
|
青少年問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショウネン/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishonen/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511069400000000
|
件名標目(漢字形)
|
家族関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
カゾク/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kazoku/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
510541500000000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
家庭裁判所で取り扱われる暴力非行や集団非行などの少年事件、そして離婚やDV、児童虐待などの家事事件を歴史的変遷や社会的背景を踏まえて緻密に考察。現代の少年と家族の実相を鮮やかに描き出す。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080080000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040130000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-422-11587-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-422-11587-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.3
|
TRCMARCNo.
|
15015349
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者典拠コード
|
310000180770000
|
ページ数等
|
329p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
327.123
|
NDC9版
|
327.123
|
図書記号
|
カ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1907
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150320
|
一般的処理データ
|
20150318 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150318
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|