もっとくわしいないよう

タイトル 万葉集を楽しむ
タイトルヨミ マンヨウシュウ/オ/タノシム
タイトル標目(ローマ字形) Man'yoshu/o/tanoshimu
著者 上條/守‖著
著者ヨミ カミジョウ,マモル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上條/守
著者標目(ローマ字形) Kamijo,Mamoru
著者標目(著者紹介) 1947年長野県生まれ。信州大学教育学部入学。古代文学の演習で万葉集の魅力に触れる。長野県内の学校に勤務する傍ら、独学で万葉同好会「万葉の会」に参加。退職後、執筆へ。
記述形典拠コード 110006778850000
著者標目(統一形典拠コード) 110006778850000
件名標目(漢字形) 万葉集-評釈
件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ-ヒョウシャク
件名標目(ローマ字形) Man'yoshu-hyoshaku
件名標目(典拠コード) 530101210110000
出版者 学芸みらい社
出版者ヨミ ガクゲイ/ミライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakugei/Miraisha
本体価格 ¥2000
内容紹介 「万葉集」巻1から巻10までの10巻、2352首の歌の中から500首ほどを選び、その歌意と解説を付した選歌集。巻末に、大津皇子の生涯を万葉の歌とともに描いた「二上山残照-大津皇子の物語-」も収録。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-905374-44-2
ISBN(10桁) 978-4-905374-44-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.4
ISBNに対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15018213
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
出版者典拠コード 310001509820000
ページ数等 8,307p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 911.124
NDC9版 911.124
図書記号 カマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p307
『週刊新刊全点案内』号数 1909
流通コード B
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20150403
一般的処理データ 20150331 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150331
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0