タイトル
|
財閥を築いた男たち
|
タイトルヨミ
|
ザイバツ/オ/キズイタ/オトコタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zaibatsu/o/kizuita/otokotachi
|
シリーズ名
|
ポプラ新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポプラ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popura/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608722200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
060
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
60
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000060
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202700
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「名創業者に学ぶ人間学 十大財閥篇」(2010年刊)を再構成し、大幅に加筆、修正
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
メイソウギョウシャ/ニ/マナブ/ニンゲンガク
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Meisogyosha/ni/manabu/ningengaku
|
著者
|
加来/耕三‖著
|
著者ヨミ
|
カク,コウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加来/耕三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaku,Kozo
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年大阪生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。『歴史研究』編集委員。歴史家・作家として、独自の史観に基づく著作活動をおこなう。著書に「名家老たちの危機の戦略戦術」など。
|
記述形典拠コード
|
110000255210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000255210000
|
件名標目(漢字形)
|
実業家
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジツギョウカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jitsugyoka
|
件名標目(典拠コード)
|
510896000000000
|
件名標目(漢字形)
|
財閥-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ザイバツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zaibatsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510839820090000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
三菱財閥を創設した岩崎彌太郎など、明治維新という未曾有の危機に直面しながらも、創業、再建を果たし、現代の大企業につながる「財閥」を築いていった10人の英傑たちを紹介。彼らの足跡から、ビジネス成功の鍵を探る。
|
ジャンル名
|
32
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020010010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-14522-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-14522-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.5
|
TRCMARCNo.
|
15025018
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
266p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
332.8
|
NDC9版
|
332.8
|
図書記号
|
カザ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1914
|
新継続コード
|
202700
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150515
|
一般的処理データ
|
20150508 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150508
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|