もっとくわしいないよう

タイトル 有用植物
タイトルヨミ ユウヨウ/ショクブツ
タイトル標目(ローマ字形) Yuyo/shokubutsu
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ名標目(カタカナ形) モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mono/to/ningen/no/bunkashi
シリーズ名標目(典拠コード) 602314100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 119
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 119
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000119
著者 菅/洋‖著
著者ヨミ スゲ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菅/洋
著者標目(ローマ字形) Suge,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1932年山形県生まれ。東北大学農学部卒業。東北大学名誉教授。著書に「庄内における水稲民間育種の研究」「育種の原点」「作物の生理活性」「作物の発育生理」などがある。
記述形典拠コード 110000522150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000522150000
件名標目(漢字形) 有用植物
件名標目(カタカナ形) ユウヨウ/ショクブツ
件名標目(ローマ字形) Yuyo/shokubutsu
件名標目(典拠コード) 511438800000000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥3200
内容紹介 衣食住をはじめ薬用、観賞用など、人間生活に不可欠なものとして利用されてきた植物をめぐって、その来歴と栽培・育種・品種改良・伝播等の経緯を平易に語り、植物と共に歩んだ文明の足跡を浮彫にする、植物ア・ラ・カルト。
ジャンル名 47
ISBN(10桁) 4-588-21191-9
ISBNに対応する出版年月 2004.4
TRCMARCNo. 04022550
Gコード 31368717
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 313p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 471.9
NDC9版 471.9
図書記号 スユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1372
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040507
一般的処理データ 20040507 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0