もっとくわしいないよう

タイトル 誇れる郷土データ・ブック
タイトルヨミ ホコレル/フルサト/データ/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Hokoreru/furusato/deta/bukku
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ホコレル/キョウド/データ/ブック
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Hokoreru/kyodo/deta/bukku
タイトル標目(全集典拠コード) 711244700000001
巻次 2015年版
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002015
シリーズ名 ふるさとシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) フルサト/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Furusato/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 605527100000000
多巻タイトル 地方の創生と再生
多巻タイトルヨミ チホウ/ノ/ソウセイ/ト/サイセイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chiho/no/sosei/to/saisei
著者 古田/陽久‖著
著者ヨミ フルタ,ハルヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古田/陽久
著者標目(ローマ字形) Furuta,Haruhisa
著者標目(著者紹介) 1951年広島県生まれ。シンクタンクせとうち総合研究機構設立。世界遺産総合研究所所長。
記述形典拠コード 110001634340000
著者標目(統一形典拠コード) 110001634340000
著者 古田/真美‖著
著者ヨミ フルタ,マミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古田/真美
著者標目(ローマ字形) Furuta,Mami
著者標目(著者紹介) 1954年広島県生まれ。世界遺産総合研究所事務局長。
記述形典拠コード 110001923170000
著者標目(統一形典拠コード) 110001923170000
著者 世界遺産総合研究所‖企画・編集
著者ヨミ セカイ/イサン/ソウゴウ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 世界遺産総合研究所
著者標目(ローマ字形) Sekai/Isan/Sogo/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000963910000
著者標目(統一形典拠コード) 210000963910000
件名標目(漢字形) 日本
件名標目(カタカナ形) ニホン
件名標目(ローマ字形) Nihon
件名標目(典拠コード) 520103800000000
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版者ヨミ シンク/タンク/セトウチ/ソウゴウ/ケンキュウ/キコウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinku/Tanku/Setochi/Sogo/Kenkyu/Kiko
本体価格 ¥2500
内容紹介 全国47都道府県の概況や自然環境、文化財、ユネスコ遺産関連、B級ご当地グルメ、トピックス等のデータのほか、47都道府県の市町村数の推移や世界遺産地の行政区分の変遷などを収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040020030000
ISBN(13桁) 978-4-86200-192-4
ISBN(10桁) 978-4-86200-192-4
ISBNに対応する出版年月 2015.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15028372
出版地,頒布地等 広島
出版年月,頒布年月等 2015.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3057
出版者典拠コード 310000058950001
ページ数等 126p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 B
NDC8版 291
NDC9版 291
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2015
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1916
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20150529
一般的処理データ 20150526 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150526
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 1