もっとくわしいないよう

タイトル こびと大図鑑
タイトルヨミ コビト/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kobito/daizukan
著者 なばた/としたか‖さく
著者ヨミ ナバタ,トシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) なばた/としたか
著者標目(ローマ字形) Nabata,Toshitaka
著者標目(著者紹介) 1977年石川県生まれ。イラストレーター。本の制作を中心に、イラスト、映像と幅広く活動している。作品に「こびとづかん」など。
記述形典拠コード 110004681040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004681040000
件名標目(漢字形) キャラクター
件名標目(カタカナ形) キャラクター
件名標目(ローマ字形) Kyarakuta
件名標目(典拠コード) 511724700000000
出版者 ロクリン社
出版者ヨミ ロクリンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rokurinsha
本体価格 ¥2100
内容紹介 臆病な性格のクサマダラオオコビト、樹液が好物のカブトヨソオイ、ウシに寄生するサクニュウドウジ…。様々なコビトを、野原、畑や田んぼ、川や湖沼、水辺など生息する場所に分けてイラストで紹介する。
児童内容紹介 山や野原、水辺や海、ときには人間の身のまわりにと、さまざまな場所にせいそくしているコビトたち。コビトたちは、どんなくらしをしているのでしょう?どんな習性(しゅうせい)があるのでしょう?たくさんのコビトの生態(せいたい)を、イラストとともに紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 220010160010
ISBN(13桁) 978-4-907542-17-7
ISBN(10桁) 978-4-907542-17-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.6
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15031001
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9202
出版者典拠コード 310001537540000
ページ数等 139p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 726.5
NDC9版 726.501
図書記号 ナコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5L
『週刊新刊全点案内』号数 1918
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150612
一般的処理データ 20150611 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150611
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 「こびと大図鑑」の基礎知識
第1階層目次タイトル 野原にせいそく
第2階層目次タイトル クサマダラオオコビトのなかま
第2階層目次タイトル リトルハナガシラのなかま
第2階層目次タイトル マモリコモリ
第2階層目次タイトル ヨツバカンノン
第2階層目次タイトル ミツバタラキ
第2階層目次タイトル キセツゴロモ
第2階層目次タイトル オチイチョウチョウのなかま
第2階層目次タイトル オヒサマノオトシゴ
第2階層目次タイトル ミヤビハカナシ
第2階層目次タイトル ツクシンボウズ
第1階層目次タイトル 畑や田んぼにせいそく
第2階層目次タイトル ハツツミチャバン
第2階層目次タイトル 田んぼのコビトたち
第2階層目次タイトル カクレモモジリのなかま
第2階層目次タイトル ウリオサガリのなかま
第2階層目次タイトル ナツノツマミのなかま
第2階層目次タイトル イチゴクレナイのなかま
第2階層目次タイトル ヤクシャダイコンのなかま
第1階層目次タイトル 川や湖沼、水辺にせいそく
第2階層目次タイトル イケノミズクサのなかま
第2階層目次タイトル カワコビトのなかま
第2階層目次タイトル 河原のコビトたち
第2階層目次タイトル 湖沼のコビトたち
第2階層目次タイトル ミズタレハナガシラ
第2階層目次タイトル ヘイヘイマイマイ
第1階層目次タイトル 山や森林にせいそく
第2階層目次タイトル ツチノコビト
第2階層目次タイトル セミグルメのなかま
第2階層目次タイトル ヨウチュウカソウ
第2階層目次タイトル カブトヨソオイのなかま
第2階層目次タイトル クワガタヨソオイのなかま
第2階層目次タイトル 甲虫になりすましたコビトたち
第2階層目次タイトル キノコビトのなかま
第2階層目次タイトル 森を豊かにするコビトたち
第2階層目次タイトル カゾクグルミのなかま
第2階層目次タイトル ドングリクラベのなかま
第2階層目次タイトル キラワレスギのなかま
第2階層目次タイトル ヤマビコビトのなかま
第2階層目次タイトル タケノカグヤ(タケノコビト)
第2階層目次タイトル タカラコガネ
第2階層目次タイトル メッキオオイ
第2階層目次タイトル モクモドキオオコビトのなかま
第2階層目次タイトル マヨケシロバネのなかま
第2階層目次タイトル ユキオトコビト
第2階層目次タイトル ツラレツララ
第2階層目次タイトル 山奥のコビトたち
第1階層目次タイトル とくべつな環境にせいそく
第2階層目次タイトル イシノケッショウのなかま
第2階層目次タイトル シシャワオドリのなかま
第2階層目次タイトル イノリオキモノ
第2階層目次タイトル カクレケダマ
第2階層目次タイトル 動物の子になりすますコビトたち
第2階層目次タイトル シボリオオチチのなかま
第2階層目次タイトル サクニュウドウジ
第2階層目次タイトル ハクバノオウジ
第2階層目次タイトル ユメオツゲ
第2階層目次タイトル サボリテンカビトのなかま
第2階層目次タイトル 洞くつのコビトたち
第1階層目次タイトル 人の近くにせいそく
第2階層目次タイトル 神社やお寺にいるコビトたち
第2階層目次タイトル ホトケアカバネ
第2階層目次タイトル ホットケアカバネ
第2階層目次タイトル アラシクロバネ
第2階層目次タイトル アメボウシ
第2階層目次タイトル オオアマオトコビト
第2階層目次タイトル 町なかのコビトたち
第2階層目次タイトル イエコビトたち
第1階層目次タイトル 海や海岸にせいそく
第2階層目次タイトル ヤドダシカムリ
第2階層目次タイトル ハダカウミテング
第2階層目次タイトル ナメシンジュのなかま
第2階層目次タイトル ニンギョノウタガイ
第2階層目次タイトル カメノツキビト
第2階層目次タイトル そのほかの海のコビトたち
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 資料1
第1階層目次タイトル 資料2