タイトル | 10歳の質問箱 |
---|---|
タイトルヨミ | ジッサイ/ノ/シツモンバコ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jissai/no/shitsumonbako |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 10サイ/ノ/シツモンバコ |
タイトル標目(全集典拠コード) | 727527300000000 |
サブタイトル | なやみちゃんと55人の大人たち |
サブタイトルヨミ | ナヤミチャン/ト/ゴジュウゴニン/ノ/オトナタチ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nayamichan/to/gojugonin/no/otonatachi |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ナヤミチャン/ト/55ニン/ノ/オトナタチ |
巻次 | [正] |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | なやみちゃんと55人の大人たち |
多巻タイトルヨミ | ナヤミチャン/ト/ゴジュウゴニン/ノ/オトナタチ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Nayamichan/to/gojugonin/no/otonatachi |
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ナヤミチャン/ト/55ニン/ノ/オトナタチ |
著者 | 日本ペンクラブ「子どもの本」委員会‖編 |
著者ヨミ | ニホン/ペン/クラブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本ペンクラブ |
著者標目(ローマ字形) | Nihon/Pen/Kurabu |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ニホン/ペン/クラブ/コドモ/ノ/ホン/イインカイ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Nihon/Pen/Kurabu/Kodomo/No/Hon/Iinkai |
記述形典拠コード | 210000030060001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000030060000 |
著者 | 鈴木/のりたけ‖絵 |
著者ヨミ | スズキ,ノリタケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/のりたけ |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Noritake |
記述形典拠コード | 110005204620000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005204620000 |
件名標目(漢字形) | 身上相談 |
件名標目(カタカナ形) | ミノウエ/ソウダン |
件名標目(ローマ字形) | Minoe/sodan |
件名標目(典拠コード) | 511015000000000 |
学習件名標目(漢字形) | なやみ相談 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナヤミ/ソウダン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nayami/sodan |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540043500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気持ち |
学習件名標目(カタカナ形) | キモチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kimochi |
学習件名標目(ページ数) | 46-50,153-160,206-211 |
学習件名標目(典拠コード) | 540424000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 努力 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドリョク |
学習件名標目(ローマ字形) | Doryoku |
学習件名標目(ページ数) | 51-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540858400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 性 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sei |
学習件名標目(ページ数) | 67-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540364600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自殺 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jisatsu |
学習件名標目(ページ数) | 79-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540513300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生と死 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイ/ト/シ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sei/to/shi |
学習件名標目(ページ数) | 86-90 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人間関係 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニンゲン/カンケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ningen/kankei |
学習件名標目(ページ数) | 91-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540235400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 学校 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガッコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakko |
学習件名標目(ページ数) | 92-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540762400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 教員 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoin |
学習件名標目(ページ数) | 98-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540376600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 学問 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガクモン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakumon |
学習件名標目(ページ数) | 104-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540321900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 友だち |
学習件名標目(カタカナ形) | トモダチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomodachi |
学習件名標目(ページ数) | 116-124 |
学習件名標目(典拠コード) | 540275600000000 |
学習件名標目(漢字形) | いじめ |
学習件名標目(カタカナ形) | イジメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ijime |
学習件名標目(ページ数) | 125-133 |
学習件名標目(典拠コード) | 540004900000000 |
学習件名標目(漢字形) | うそ |
学習件名標目(カタカナ形) | ウソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uso |
学習件名標目(ページ数) | 140-145 |
学習件名標目(典拠コード) | 540007900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 話し方 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハナシカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hanashikata |
学習件名標目(ページ数) | 146-152 |
学習件名標目(典拠コード) | 540534400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 家族 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゾク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazoku |
学習件名標目(ページ数) | 153-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540330700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 親子関係 |
学習件名標目(カタカナ形) | オヤコ/カンケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Oyako/kankei |
学習件名標目(ページ数) | 153-166 |
学習件名標目(典拠コード) | 540531000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 兄弟・姉妹 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウダイ/シマイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyodai/shimai |
学習件名標目(ページ数) | 167-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540248500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恋愛 |
学習件名標目(カタカナ形) | レンアイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ren'ai |
学習件名標目(ページ数) | 174-182 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365000000000 |
学習件名標目(漢字形) | お金 |
学習件名標目(カタカナ形) | オカネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Okane |
学習件名標目(ページ数) | 188-195 |
学習件名標目(典拠コード) | 540540100000000 |
学習件名標目(漢字形) | キャラクター |
学習件名標目(カタカナ形) | キャラクター |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyarakuta |
学習件名標目(ページ数) | 196-200 |
学習件名標目(典拠コード) | 540882200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 愛国心 |
学習件名標目(カタカナ形) | アイコクシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Aikokushin |
学習件名標目(ページ数) | 212-219 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 原子力発電 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲンシリョク/ハツデン |
学習件名標目(ローマ字形) | Genshiryoku/hatsuden |
学習件名標目(ページ数) | 220-225 |
学習件名標目(典拠コード) | 540274700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 戦争 |
学習件名標目(カタカナ形) | センソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Senso |
学習件名標目(ページ数) | 226-234 |
学習件名標目(典拠コード) | 540770300000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 「なぜ学校に行かなきゃならないのですか?」「いじめられたとき、どうすればいい?」「どうしたらモテる?」 10歳前後の子どもたちが疑問に思ったり悩んだりしていることに、人気作家55人が答える。 |
児童内容紹介 | 「元気がないときはどうしたらいい?」「努力はムダではありませんか?」「大人は楽しいですか?」「死のうと思ったことはありますか?」作家、翻訳(ほんやく)家、エッセイスト。さまざまな職業(しょくぎょう)の55人の大人たちが、みなさんがなやんでいそうなことに、先まわりして答えます。 |
ジャンル名 | 15 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-227181-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-227181-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
TRCMARCNo. | 15032271 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 239p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | D |
別置記号 | K |
NDC8版 | 159.5 |
NDC9版 | 159.5 |
図書記号 | ジ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | B3B5 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2015/09/02 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1919 |
ベルグループコード | 09 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20171102 |
一般的処理データ | 20150617 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150617 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | パート1 自分のこと |
第2階層目次タイトル | 質問1 元気がないときは、どうしたらいいのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問2 好きなことが見つかりません。どうしたら見つかりますか? |
第2階層目次タイトル | 質問3 大人になってからの夢はなんですか? |
第2階層目次タイトル | 質問4 自分の頭で考えるって、どういうことですか? |
第2階層目次タイトル | 質問5 大人は楽しいですか? 大人になって良かったですか? |
第2階層目次タイトル | 質問6 好きやきらいという感情がめんどうくさく、消してしまいたいのですが |
第2階層目次タイトル | 質問7 努力は、ムダではありませんか? |
第2階層目次タイトル | 質問8 運命の人って、いるのでしょうか? |
第2階層目次タイトル | 質問9 顔をちょっと直して、美人になりたい。だめですか? |
第2階層目次タイトル | 質問10 エッチなことを考えると、頭が悪くなるの? |
第2階層目次タイトル | 質問11 あ、この感じ、前にあった! と思うのって、よくあることですか? |
第2階層目次タイトル | 質問12 死のうと思ったことはありますか? 自殺はいけないことですか? |
第2階層目次タイトル | 質問13 死んだらどうなりますか? 「あの世」という世界はありますか? |
第1階層目次タイトル | パート2 まわりの人のこと |
第2階層目次タイトル | 質問1 学校に行きたくありません。なぜ行かなきゃならないのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問2 きらいな先生がいます。先生にさからってはいけないのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問3 勉強は、どうしてしなくてはいけないのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問4 頭がいい、悪いって、どういうことで決まるのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問5 友だちは、いなくちゃダメですか? |
第2階層目次タイトル | 質問6 いじめられたとき、どうすればいい? |
第2階層目次タイトル | 質問7 きらいな人がいます。どうしたらいいですか? |
第2階層目次タイトル | 質問8 話をもり上げようとして、ついうそをついてしまいます。それは悪いことですか? |
第2階層目次タイトル | 質問9 上手に話すには、どうしたらいいでしょうか? |
第2階層目次タイトル | 質問10 卒業式で泣かないことを母にしかられました。なっとくできません |
第2階層目次タイトル | 質問11 お父さんとお母さんのことがきらいです。わたしは悪い子ですか? |
第2階層目次タイトル | 質問12 いつも「お姉ちゃんなんだからがまんしなさい」といわれます。姉と妹では、どっちがとくでしょうか? |
第1階層目次タイトル | パート3 世の中のこと |
第2階層目次タイトル | 質問1 どうしたらモテる? |
第2階層目次タイトル | 質問2 有名人になって、いいことはありますか? |
第2階層目次タイトル | 質問3 てっとりばやくお金持ちになるには? お金って、いやしいの? |
第2階層目次タイトル | 質問4 ゆるキャラはなぜ必要なのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問5 正しいことは、どうして正しいといえるのですか? |
第2階層目次タイトル | 質問6 大人はどうして、わかりきった天気の話ばかりするのでしょうか? |
第2階層目次タイトル | 質問7 愛国心って、どんなものですか? |
第2階層目次タイトル | 質問8 原発がいいか悪いかは、どこで判断するの? |
第2階層目次タイトル | 質問9 戦争は、なぜなくならないのですか? |
第1階層目次タイトル | おわりに |