もっとくわしいないよう

タイトル 平和研究の未来責任
タイトルヨミ ヘイワ/ケンキュウ/ノ/ミライ/セキニン
タイトル標目(ローマ字形) Heiwa/kenkyu/no/mirai/sekinin
著者 坂本/義和‖著
著者ヨミ サカモト,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂本/義和
著者標目(ローマ字形) Sakamoto,Yoshikazu
著者標目(著者紹介) 1927〜2014年。東京大学法学部卒。同大学法学部教授などを歴任。専攻は国際政治学、平和研究。著書に「軍縮の政治学」「相対化の時代」「坂本義和集」など。
記述形典拠コード 110000445200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000445200000
件名標目(漢字形) 国際政治
件名標目(カタカナ形) コクサイ/セイジ
件名標目(ローマ字形) Kokusai/seiji
件名標目(典拠コード) 510808400000000
件名標目(漢字形) 平和
件名標目(カタカナ形) ヘイワ
件名標目(ローマ字形) Heiwa
件名標目(典拠コード) 511363500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥5700
内容紹介 たとえ明日、世界が滅ぶとしても、私は今日、リンゴの種を播く-。戦後日本の国際政治学および論壇を牽引した坂本義和。平和のために<知のたたかい>を続けてきた著者の著作集未収録の論考をおさめた遺稿集。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070090000000
ジャンル名(図書詳細) 070040050000
ISBN(13桁) 978-4-00-024718-4
ISBN(10桁) 978-4-00-024718-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.6
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15034984
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,385,27p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 319.04
NDC9版 319.04
図書記号 サヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 著者略年譜:巻末p1〜2 著作目録:巻末p3〜27
『週刊新刊全点案内』号数 1921
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20150703
一般的処理データ 20150701 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150701
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 平和研究の未来責任
タイトル(カタカナ形) ヘイワ/ケンキュウ/ノ/ミライ/セキニン
タイトル(ローマ字形) Heiwa/kenkyu/no/mirai/sekinin
収録ページ 2-6
タイトル 平和研究における規範的方法
タイトル(カタカナ形) ヘイワ/ケンキュウ/ニ/オケル/キハンテキ/ホウホウ
タイトル(ローマ字形) Heiwa/kenkyu/ni/okeru/kihanteki/hoho
収録ページ 7-19
タイトル 世界秩序の未来を構想する
タイトル(カタカナ形) セカイ/チツジョ/ノ/ミライ/オ/コウソウ/スル
タイトル(ローマ字形) Sekai/chitsujo/no/mirai/o/koso/suru
収録ページ 20-42
タイトル 核軍縮と平和研究の課題
タイトル(カタカナ形) カク/グンシュク/ト/ヘイワ/ケンキュウ/ノ/カダイ
タイトル(ローマ字形) Kaku/gunshuku/to/heiwa/kenkyu/no/kadai
収録ページ 43-60
タイトル 「未来」をかえりみる
タイトル(カタカナ形) ミライ/オ/カエリミル
タイトル(ローマ字形) Mirai/o/kaerimiru
収録ページ 61-67
タイトル 世界政治
タイトル(カタカナ形) セカイ/セイジ
タイトル(ローマ字形) Sekai/seiji
収録ページ 70-82
タイトル ある決断
タイトル(カタカナ形) アル/ケツダン
タイトル(ローマ字形) Aru/ketsudan
タイトル関連情報 米ソINF全廃合意に思う
収録ページ 83-88
タイトル 冷戦終結と地球社会
タイトル(カタカナ形) レイセン/シュウケツ/ト/チキュウ/シャカイ
タイトル(ローマ字形) Reisen/shuketsu/to/chikyu/shakai
収録ページ 89-103
タイトル 国際社会の変貌
タイトル(カタカナ形) コクサイ/シャカイ/ノ/ヘンボウ
タイトル(ローマ字形) Kokusai/shakai/no/henbo
タイトル関連情報 市民社会論の視角から
収録ページ 104-122
タイトル 編集者への手紙
タイトル(カタカナ形) ヘンシュウシャ/エノ/テガミ
タイトル(ローマ字形) Henshusha/eno/tegami
タイトル関連情報 「相対化の時代」と核問題をめぐって
収録ページ 123-128
タイトル ナショナリズム
タイトル(カタカナ形) ナショナリズム
タイトル(ローマ字形) Nashonarizumu
収録ページ 129-135
タイトル 「ポスト・ナショナル」デモクラシー
タイトル(カタカナ形) ポストナショナル/デモクラシー
タイトル(ローマ字形) Posutonashonaru/demokurashi
収録ページ 136-152
タイトル 「9・11後」の世界における平和問題
タイトル(カタカナ形) キュウ/イチイチ/ゴ/ノ/セカイ/ニ/オケル/ヘイワ/モンダイ
タイトル(ローマ字形) Kyu/ichiichi/go/no/sekai/ni/okeru/heiwa/mondai
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 9/11/ゴ/ノ/セカイ/ニ/オケル/ヘイワ/モンダイ
収録ページ 153-178
タイトル 東アジアを超えた「東アジア共同体」の構想を
タイトル(カタカナ形) ヒガシアジア/オ/コエタ/ヒガシアジア/キョウドウタイ/ノ/コウソウ/オ
タイトル(ローマ字形) Higashiajia/o/koeta/higashiajia/kyodotai/no/koso/o
タイトル関連情報 ヒューマニティと多文化世界
収録ページ 180-196
タイトル 核拡散の挑戦にどう応えるか
タイトル(カタカナ形) カク/カクサン/ノ/チョウセン/ニ/ドウ/コタエルカ
タイトル(ローマ字形) Kaku/kakusan/no/chosen/ni/do/kotaeruka
収録ページ 197-205
タイトル 東アジア共生社会の条件
タイトル(カタカナ形) ヒガシアジア/キョウセイ/シャカイ/ノ/ジョウケン
タイトル(ローマ字形) Higashiajia/kyosei/shakai/no/joken
タイトル関連情報 二一世紀に国家を超えて
収録ページ 206-215
タイトル 歴史的責任への意識が問われている
タイトル(カタカナ形) レキシテキ/セキニン/エノ/イシキ/ガ/トワレテ/イル
タイトル(ローマ字形) Rekishiteki/sekinin/eno/ishiki/ga/towarete/iru
タイトル関連情報 自省にもとづく紛争解決
収録ページ 216-222
タイトル 東アジアで生きる日本の責任
タイトル(カタカナ形) ヒガシアジア/デ/イキル/ニホン/ノ/セキニン
タイトル(ローマ字形) Higashiajia/de/ikiru/nihon/no/sekinin
収録ページ 223-226
タイトル 憲法をめぐる二重基準を超えて
タイトル(カタカナ形) ケンポウ/オ/メグル/ニジュウ/キジュン/オ/コエテ
タイトル(ローマ字形) Kenpo/o/meguru/niju/kijun/o/koete
タイトル関連情報 いま、何を原点とするか
収録ページ 227-246
タイトル 私の吉野作造観
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/ヨシノ/サクゾウ/カン
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/yoshino/sakuzo/kan
収録ページ 248-251
タイトル 醒めた規範的リアリズム
タイトル(カタカナ形) サメタ/キハンテキ/リアリズム
タイトル(ローマ字形) Sameta/kihanteki/riarizumu
収録ページ 252-256
タイトル 「態度決定」ということ
タイトル(カタカナ形) タイド/ケッテイ/ト/イウ/コト
タイトル(ローマ字形) Taido/kettei/to/iu/koto
収録ページ 257-260
タイトル パグウォッシュ運動と湯川先生
タイトル(カタカナ形) パグウォッシュ/ウンドウ/ト/ユカワ/センセイ
タイトル(ローマ字形) Paguosshu/undo/to/yukawa/sensei
収録ページ 261-265
タイトル 四十年の同志
タイトル(カタカナ形) ヨンジュウネン/ノ/ドウシ
タイトル(ローマ字形) Yonjunen/no/doshi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 40ネン/ノ/ドウシ
収録ページ 266-270
タイトル 白紙からの政治研究
タイトル(カタカナ形) ハクシ/カラ/ノ/セイジ/ケンキュウ
タイトル(ローマ字形) Hakushi/kara/no/seiji/kenkyu
収録ページ 271-274
タイトル 仙花紙の『序説』
タイトル(カタカナ形) センカシ/ノ/ジョセツ
タイトル(ローマ字形) Senkashi/no/josetsu
収録ページ 275-277
タイトル 「場外」での伴走
タイトル(カタカナ形) ジョウガイ/デノ/バンソウ
タイトル(ローマ字形) Jogai/deno/banso
収録ページ 278-281
タイトル 在遠而近
タイトル(カタカナ形) ザイエン/ジキン
タイトル(ローマ字形) Zaien/jikin
収録ページ 282-285
タイトル 平和をめぐって
タイトル(カタカナ形) ヘイワ/オ/メグッテ
タイトル(ローマ字形) Heiwa/o/megutte
タイトル関連情報 南原繁とその後
収録ページ 286-299
タイトル 「幼少時代の読書」アンケートへの回答
タイトル(カタカナ形) ヨウショウ/ジダイ/ノ/ドクショ/アンケート/エノ/カイトウ
タイトル(ローマ字形) Yosho/jidai/no/dokusho/anketo/eno/kaito
収録ページ 302-303
タイトル 読書と友だち
タイトル(カタカナ形) ドクショ/ト/トモダチ
タイトル(ローマ字形) Dokusho/to/tomodachi
収録ページ 304-308
タイトル 一高寮生活の明暗
タイトル(カタカナ形) イチコウ/リョウセイカツ/ノ/メイアン
タイトル(ローマ字形) Ichiko/ryoseikatsu/no/meian
収録ページ 309-319
タイトル 食べるということ
タイトル(カタカナ形) タベル/ト/イウ/コト
タイトル(ローマ字形) Taberu/to/iu/koto
収録ページ 320-321
タイトル 思想の音域
タイトル(カタカナ形) シソウ/ノ/オンイキ
タイトル(ローマ字形) Shiso/no/on'iki
収録ページ 322-325
タイトル 学問の世界・政治の世界
タイトル(カタカナ形) ガクモン/ノ/セカイ/セイジ/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Gakumon/no/sekai/seiji/no/sekai
タイトル関連情報 清水幾太郎氏の一文を読んで
収録ページ 326-333
タイトル Hans J.Morgenthau The Purpose of American Politics(Knopf.1960)
タイトル(カタカナ形) ハンス/ジェー/モーゲンソー/ザ/パーパス/オブ/アメリカン/ポリティクス/クノッフ/センキュウヒャクロクジュウ
タイトル(原綴形) Hans J.Morgenthau The Purpose of American Politics(Knopf.1960)
タイトル(ローマ字形) Hansu/je/mogenso/za/papasu/obu/amerikan/poritikusu/kunoffu/senkyuhyakurokuju
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Hans/J.Morgenthau/The/Purpose/of/American/Politics(Knopf.1960)
タイトル関連情報 書評
収録ページ 334-337
タイトル George F.Kennan Russia and the West under Lenin and Stalin(Little,Brown and Company,1961)
タイトル(カタカナ形) ジョージ/エフ/ケナン/ロシア/アンド/ザ/ウエスト/アンダー/レーニン/アンド/スターリン/リトル/ブラウン/アンド/カンパニー/センキュウヒャクロクジュウイチ
タイトル(原綴形) George F.Kennan Russia and the West under Lenin and Stalin(Little,Brown and Company,1961)
タイトル(ローマ字形) Joji/efu/kenan/roshia/ando/za/uesuto/anda/renin/ando/sutarin/ritoru/buraun/ando/kanpani/senkyuhyakurokujuichi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) George/F.Kennan/Russia/and/the/West/under/Lenin/and/Stalin(Little,Brown/and/Company,1961)
タイトル関連情報 書評
収録ページ 338-341
タイトル 斎藤真『アメリカ外交の論理と現実』(東京大学出版会、一九六二年)
タイトル(カタカナ形) サイトウ/マコト/アメリカ/ガイコウ/ノ/ロンリ/ト/ゲンジツ/トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ/センキュウヒャクロクジュウニネン
タイトル(ローマ字形) Saito/makoto/amerika/gaiko/no/ronri/to/genjitsu/tokyo/daigaku/shuppankai/senkyuhyakurokujuninen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サイトウ/マコト/アメリカ/ガイコウ/ノ/ロンリ/ト/ゲンジツ/トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ/1962ネン
タイトル関連情報 書評
収録ページ 342-344
タイトル 江藤淳『アメリカと私』(朝日新聞社、一九六五年)
タイトル(カタカナ形) エトウ/ジュン/アメリカ/ト/ワタクシ/アサヒ/シンブンシャ/センキュウヒャクロクジュウゴネン
タイトル(ローマ字形) Eto/jun/amerika/to/watakushi/asahi/shinbunsha/senkyuhyakurokujugonen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) エトウ/ジュン/アメリカ/ト/ワタクシ/アサヒ/シンブンシャ/1965ネン
タイトル関連情報 書評
収録ページ 345-347
タイトル 世界に開かれた仏教を
タイトル(カタカナ形) セカイ/ニ/ヒラカレタ/ブッキョウ/オ
タイトル(ローマ字形) Sekai/ni/hirakareta/bukkyo/o
収録ページ 348-352
タイトル 人間のおごり
タイトル(カタカナ形) ニンゲン/ノ/オゴリ
タイトル(ローマ字形) Ningen/no/ogori
収録ページ 354-357
タイトル 不信と怒り
タイトル(カタカナ形) フシン/ト/イカリ
タイトル(ローマ字形) Fushin/to/ikari
収録ページ 358-359
タイトル 人間の声をあげ続けよう
タイトル(カタカナ形) ニンゲン/ノ/コエ/オ/アゲツズケヨウ
タイトル(ローマ字形) Ningen/no/koe/o/agetsuzukeyo
タイトル関連情報 若い人たちへ
収録ページ 360-364
タイトル 最大の課題は「人間」
タイトル(カタカナ形) サイダイ/ノ/カダイ/ワ/ニンゲン
タイトル(ローマ字形) Saidai/no/kadai/wa/ningen
収録ページ 365-367
タイトル 「いのち」を生かす、たたかいの研究
タイトル(カタカナ形) イノチ/オ/イカス/タタカイ/ノ/ケンキュウ
タイトル(ローマ字形) Inochi/o/ikasu/tatakai/no/kenkyu
収録ページ 368-385