| タイトル | 究め極めた「省・小・精」が未来を拓く |
|---|---|
| タイトルヨミ | キワメ/キワメタ/ショウ/ショウ/セイ/ガ/ミライ/オ/ヒラク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kiwame/kiwameta/sho/sho/sei/ga/mirai/o/hiraku |
| サブタイトル | 技術で驚きと感動をつくるエプソンブランド40年のあゆみ |
| サブタイトルヨミ | ギジュツ/デ/オドロキ/ト/カンドウ/オ/ツクル/エプソン/ブランド/ヨンジュウネン/ノ/アユミ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gijutsu/de/odoroki/to/kando/o/tsukuru/epuson/burando/yonjunen/no/ayumi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ギジュツ/デ/オドロキ/ト/カンドウ/オ/ツクル/エプソン/ブランド/40ネン/ノ/アユミ |
| 著者 | 大河原/克行‖著 |
| 著者ヨミ | オオカワラ,カツユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大河原/克行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okawara,Katsuyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1965年生まれ。東京都出身。フリーランスジャーナリスト。ビジネス誌、日刊紙、Web媒体などで活躍。著書に「松下からパナソニックへ」「ソニースピリットはよみがえるか」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002444880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002444880000 |
| 件名標目(漢字形) | セイコーエプソン株式会社 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイコー/エプソン/カブシキ/ガイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seiko/Epuson/Kabushiki/Gaisha |
| 件名標目(典拠コード) | 210000803130000 |
| 出版者 | ダイヤモンド社 |
| 出版者ヨミ | ダイヤモンドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiyamondosha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 世界初を次々と世に送り出す信州発のものづくり企業「セイコーエプソン」。その創業からの歴史、数々のエポックメイキングな製品、そしてセイコーエプソンが描く未来までを、現場取材をもとに記す。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080080000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-478-06636-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-478-06636-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
| TRCMARCNo. | 15035339 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4405 |
| 出版者典拠コード | 310000182260000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 549.067 |
| NDC9版 | 549.067 |
| 図書記号 | オキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p207 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1921 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150703 |
| 一般的処理データ | 20150702 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150702 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |