| タイトル | 薬を使わない薬剤師の「やめる」健康法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | クスリ/オ/ツカワナイ/ヤクザイシ/ノ/ヤメル/ケンコウホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kusuri/o/tsukawanai/yakuzaishi/no/yameru/kenkoho |
| シリーズ名 | 光文社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウブンシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kobunsha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606061400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 769 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 769 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000769 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201042 |
| 著者 | 宇多川/久美子‖著 |
| 著者ヨミ | ウダガワ,クミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宇多川/久美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Udagawa,Kumiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年千葉県生まれ。明治薬科大学卒業。薬剤師、栄養学博士。(有)ユアケー代表取締役。一般社団法人国際感食協会理事。著書に「薬が病気をつくる」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006474980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006474980000 |
| 件名標目(漢字形) | 健康法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンコウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kenkoho |
| 件名標目(典拠コード) | 510714200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 医薬品 |
| 件名標目(カタカナ形) | イヤクヒン |
| 件名標目(ローマ字形) | Iyakuhin |
| 件名標目(典拠コード) | 510487000000000 |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 健康のために何かをする、何かを加えることは、必ずしも健康をもたらしてはくれない。何かを「やめる」という引き算の発想で、自分自身に本来備わった自然治癒力を高める健康法を伝える。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190120000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-334-03872-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-334-03872-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.8 |
| TRCMARCNo. | 15042547 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201508 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
| 出版者典拠コード | 310000170390000 |
| ページ数等 | 245p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 498.3 |
| NDC9版 | 498.3 |
| 図書記号 | ウク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/09/06 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1927 |
| 新継続コード | 201042 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150911 |
| 一般的処理データ | 20150818 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150818 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |