タイトル | タモリと戦後ニッポン |
---|---|
タイトルヨミ | タモリ/ト/センゴ/ニッポン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tamori/to/sengo/nippon |
シリーズ名 | 講談社現代新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2328 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2328 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002328 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
著者 | 近藤/正高‖著 |
著者ヨミ | コンドウ,マサタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 近藤/正高 |
著者標目(ローマ字形) | Kondo,Masataka |
著者標目(著者紹介) | 1976年愛知県生まれ。ライター。『クイック・ジャパン』編集アシスタントを経て、フリーランス。『ユリイカ』『週刊アスキー』など雑誌やウェブへの執筆多数。著書に「私鉄探検」など。 |
記述形典拠コード | 110005300120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005300120000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | タモリ |
個人件名標目(ローマ字形) | Tamori |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タモリ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000639620000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥920 |
内容紹介 | 終戦直後に生まれ古希を迎えた稀代の司会者タモリの半生と、敗戦から70年が経過した日本。双方を重ね合わせることで、あらためて戦後ニッポンの歩みを検証・考察した新感覚現代史。ウェブサイト『ケイクス』連載を加筆修正。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160170030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-288328-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-288328-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.8 |
TRCMARCNo. | 15042918 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201508 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 346p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 779.9 |
NDC9版 | 779.9 |
図書記号 | コタタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p342〜346 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2015/09/21 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1933 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1927 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2015/10/11 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2015/11/29 |
新継続コード | 004664 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20151204 |
一般的処理データ | 20150819 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150819 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |