タイトル
|
糸あそび布あそび
|
タイトルヨミ
|
イトアソビ/ヌノアソビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Itoasobi/nunoasobi
|
サブタイトル
|
とくべつな道具はいらない。家にあるものをつかって、いろいろ作ってみよう。
|
サブタイトルヨミ
|
トクベツ/ナ/ドウグ/ワ/イラナイ/イエ/ニ/アル/モノ/オ/ツカッテ/イロイロ/ツクッテ/ミヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tokubetsu/na/dogu/wa/iranai/ie/ni/aru/mono/o/tsukatte/iroiro/tsukutte/miyo
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan/no/fushigi/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186700000000
|
著作(漢字形)
|
糸あそび布あそび
|
著作(カタカナ形)
|
イトアソビ/ヌノアソビ
|
著作(ローマ字形)
|
Itoasobi/nunoasobi
|
著作(典拠コード)
|
800000284730000
|
著者
|
田村/寿美恵‖文
|
著者ヨミ
|
タムラ,スミエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田村/寿美恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tamura,Sumie
|
著者標目(著者紹介)
|
鳥取県生まれ。短大卒業後、染織を学ぶ。現在は制作をしながら、子どもだけでなく大人のためのワークショップも開いている。著書に「織りものごっこ」がある。
|
記述形典拠コード
|
110002965040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002965040000
|
著者
|
平野/恵理子‖絵
|
著者ヨミ
|
ヒラノ,エリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平野/恵理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirano,Eriko
|
記述形典拠コード
|
110001633150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001633150000
|
件名標目(漢字形)
|
手芸
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュゲイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shugei
|
件名標目(典拠コード)
|
510905400000000
|
件名標目(漢字形)
|
織物
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Orimono
|
件名標目(典拠コード)
|
510983600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手芸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュゲイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shugei
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
糸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ito
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540498700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
繊維
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sen'i
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひも
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himo
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540050400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
布
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヌノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nuno
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540349400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
はきもの
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハキモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakimono
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540045600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
織物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orimono
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540506000000000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
さあ、織物に挑戦しよう! 特別な道具はいりません。身近にあるものを利用して簡単にできます。自分で使えるヘアバンドやぞうり、かごやコースターの作り方を楽しいイラストで紹介します。
|
児童内容紹介
|
動物や植物のせんいを合わせて“よる”と糸になり、糸を織(お)ったり編(あ)んだりすると布(ぬの)になります。糸や布とはどんなものなのかを説明し、布のぞうりやかごの編み方、毛糸のヘアバンドの作り方、ダンボールの機(はた)をつかったコースターの作り方などをたのしい絵で紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
52
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010150010
|
ISBN(10桁)
|
4-8340-1909-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2003.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.3
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-8340-4069-2
|
セットISBN
|
4-8340-4069-2
|
TRCMARCNo.
|
03011810
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243014840000
|
Gコード
|
31097107
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者典拠コード
|
310000194200000
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
594.9
|
NDC9版
|
594.9
|
図書記号
|
タイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1314
|
ベルグループコード
|
09H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240426
|
一般的処理データ
|
20030307 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|