もっとくわしいないよう

タイトル 「サル学」の系譜
タイトルヨミ サルガク/ノ/ケイフ
タイトル標目(ローマ字形) Sarugaku/no/keifu
サブタイトル 人とチンパンジーの50年
サブタイトルヨミ ヒト/ト/チンパンジー/ノ/ゴジュウネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hito/to/chinpanji/no/gojunen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヒト/ト/チンパンジー/ノ/50ネン
シリーズ名 中公叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758800000001
著者 中村/美知夫‖著
著者ヨミ ナカムラ,ミチオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/美知夫
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Michio
著者標目(著者紹介) 1971年熊本県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学、同大学博士(理学)。同大学野生動物研究センター准教授。著書に「チンパンジー」など。
記述形典拠コード 110005507950000
著者標目(統一形典拠コード) 110005507950000
件名標目(漢字形) チンパンジー
件名標目(カタカナ形) チンパンジー
件名標目(ローマ字形) Chinpanji
件名標目(典拠コード) 510192500000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥1900
内容紹介 今西錦司によってはじまった日本の霊長類研究=「サル学」。なかでもチンパンジーは多くの研究者たちを魅了してきた。タンザニア・マハレで研究がはじまってから半世紀。チンパンジーの魅力と先人研究者たちの試行錯誤を綴る。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090060000
ISBN(13桁) 978-4-12-004756-5
ISBN(10桁) 978-4-12-004756-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.9
ISBNに対応する出版年月 2015.9
TRCMARCNo. 15046866
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 299p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 489.9
NDC9版 489.97
図書記号 ナサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p282〜292 年表:p293〜299
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/10/11
『週刊新刊全点案内』号数 1930
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2015/11/22
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20151127
一般的処理データ 20150909 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150909
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0