タイトル | おしえてウミガメさん |
---|---|
タイトルヨミ | オシエテ/ウミガメサン |
タイトル標目(ローマ字形) | Oshiete/umigamesan |
著者 | おしえて編集室‖文 |
著者ヨミ | ヴィッセン/シュッパン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ヴィッセン出版 |
著者標目(ローマ字形) | Bissen/Shuppan |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | オシエテ/ヘンシュウシツ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Oshiete/Henshushitsu |
記述形典拠コード | 210001482140001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001482140000 |
件名標目(漢字形) | うみがめ(海亀) |
件名標目(カタカナ形) | ウミガメ |
件名標目(ローマ字形) | Umigame |
件名標目(典拠コード) | 510010000000000 |
学習件名標目(漢字形) | うみがめ |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミガメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umigame |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540008600000000 |
出版者 | ヴィッセン出版 |
出版者ヨミ | ヴィッセン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bissen/Shuppan |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | ウミガメは魚のなかま? 何年くらい生きるの? 卵を産むときに涙を流しているのはなぜ? ウミガメ生態の基本中の基本を、Q&A形式で紹介します。自然への、生き物への目を開く科学読本。 |
児童内容紹介 | ウミガメはリクガメ、ヌマガメとどこがちがうの?手足の形がちがいます。日本にもウミガメはやってくるの?日本の海岸にもウミガメはやってきます…。ウミガメをみたことがない、どんな生き物なのかよく知らない人のために、ウミガメのことを質問(しつもん)とその答え、そして説明で紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(13桁) | 978-4-9900663-8-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-9900663-8-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.10 |
TRCMARCNo. | 15053579 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201510 |
出版者典拠コード | 310001579990000 |
ページ数等 | 59p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 487.95 |
NDC9版 | 487.95 |
図書記号 | オ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p59 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1936 |
版表示 | 改訂版 |
流通コード | B |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20151023 |
一般的処理データ | 20151021 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151021 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | Q1 ウミガメはリクガメ、ヌマガメとどこがちがうの? |
第1階層目次タイトル | Q2 ウミガメも甲羅に手足や首をひっこめられるの? |
第1階層目次タイトル | Q3 ウミガメは魚のなかま? |
第1階層目次タイトル | Q4 ウミガメは何種類いるの? 一番おおきなウミガメは? |
第1階層目次タイトル | コラム 個性的なウミガメ、オサガメ |
第1階層目次タイトル | Q5 日本にもウミガメはやってくるの? |
第1階層目次タイトル | コラム ウミガメにとっての良い浜は? |
第1階層目次タイトル | Q6 カメはいつからいるの? |
第1階層目次タイトル | Q7 ウミガメはなにを食べているの? |
第1階層目次タイトル | Q8 ウミガメは何年くらい生きるの? |
第1階層目次タイトル | コラム ウミガメの年齢は甲羅の長さで推測します。 |
第1階層目次タイトル | Q9 ウミガメはどれくらいの速さで泳ぐの? |
第1階層目次タイトル | Q10 ウミガメは家で飼える? |
第1階層目次タイトル | Q11 アカウミガメは赤っぽくて、アオウミガメは青っぽいの? |
第1階層目次タイトル | Q12 ウミガメが砂浜にあがってくるのはどんなとき? |
第1階層目次タイトル | Q13 ウミガメは鳥みたいに巣をつくって子育てをするの? |
第1階層目次タイトル | コラム ウミガメの産卵 |
第1階層目次タイトル | Q14 ウミガメが卵を産むときに涙を流しているのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | Q15 卵はどれくらい産むの? |
第1階層目次タイトル | Q16 ウミガメの卵ってどんな卵? |
第1階層目次タイトル | Q17 ウミガメのオスとメスはどうやってきまるの? |
第1階層目次タイトル | Q18 生まれた子ガメはどこにいくの? |
第1階層目次タイトル | Q19 どうして子ガメは海の方向がわかるの? |
第1階層目次タイトル | Q20 子ガメは何年くらいで帰ってくるの? |
第1階層目次タイトル | Q21 ウミガメに出会ったらどうすればいい? |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | 参考文献・サイト |