タイトル | まず美にたずねよ |
---|---|
タイトルヨミ | マズ/ビ/ニ/タズネヨ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mazu/bi/ni/tazuneyo |
サブタイトル | 風雅モダンへ |
サブタイトルヨミ | フウガ/モダン/エ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Fuga/modan/e |
著者 | 篠原/資明‖著 |
著者ヨミ | シノハラ,モトアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠原/資明 |
著者標目(ローマ字形) | Shinohara,Motoaki |
著者標目(著者紹介) | 1950年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科(美学美術史学専攻)修了。同大学大学院人間・環境学研究科教授。著書に「差異の王国」「まぶさび記」など。 |
記述形典拠コード | 110000487440000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000487440000 |
件名標目(漢字形) | 芸術 |
件名標目(カタカナ形) | ゲイジュツ |
件名標目(ローマ字形) | Geijutsu |
件名標目(典拠コード) | 510705300000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 現代における美への問いかけは、「モダン」「ポストモダン」を経て、いまや自然を友とする「風雅モダン」というありように深まった。美術評論家や詩人としても活動する美学者が自己の現代芸術論を、作品に即して敷衍した論集。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-024820-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-024820-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.10 |
TRCMARCNo. | 15056006 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201510 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 8,229p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 704 |
NDC9版 | 704 |
図書記号 | シマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2015/12/13 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1938 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1944 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20151218 |
一般的処理データ | 20151030 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151030 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |