タイトル
|
子どもがどもっていると感じたら
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ガ/ドモッテ/イル/ト/カンジタラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/ga/domotte/iru/to/kanjitara
|
サブタイトル
|
吃音の正しい理解と家族支援のために
|
サブタイトルヨミ
|
キツオン/ノ/タダシイ/リカイ/ト/カゾク/シエン/ノ/タメ/ニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kitsuon/no/tadashii/rikai/to/kazoku/shien/no/tame/ni
|
シリーズ名
|
子育てと健康シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コソダテ/ト/ケンコウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kosodate/to/kenko/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603049700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
22
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
22
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000022
|
著作(漢字形)
|
子どもがどもっていると感じたら
|
著作(カタカナ形)
|
コドモ/ガ/ドモッテ/イル/ト/カンジタラ
|
著作(ローマ字形)
|
Kodomo/ga/domotte/iru/to/kanjitara
|
著作(典拠コード)
|
800000305400000
|
著者
|
広嶌/忍‖編
|
著者ヨミ
|
ヒロシマ,シノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広嶌/忍
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiroshima,Shinobu
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年生まれ。岐阜大学教育学部助教授。言語聴覚士、臨床発達心理士。
|
記述形典拠コード
|
110004172660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004172660000
|
著者
|
堀/彰人‖編
|
著者ヨミ
|
ホリ,アキヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀/彰人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hori,Akihito
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年生まれ。千葉県総合教育センター特別支援教育部指導主事。臨床心理士、学校心理士。
|
記述形典拠コード
|
110004172670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004172670000
|
件名標目(漢字形)
|
吃音
|
件名標目(カタカナ形)
|
キツオン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kitsuon
|
件名標目(典拠コード)
|
511490800000000
|
出版者
|
大月書店
|
出版者ヨミ
|
オオツキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Otsuki/Shoten
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
吃音は、幼児期から成人まで、幅広い年齢での対応が必要である。できることは何かを考えてたどりついた「吃音」への対処法を紹介。とくに早期の吃音への対応として大切なことに重点を置いて解説する。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150100000000
|
ISBN(10桁)
|
4-272-40322-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.5
|
TRCMARCNo.
|
04025956
|
Gコード
|
31375557
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200405
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0717
|
出版者典拠コード
|
310000162890000
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
378.5
|
NDC10版
|
378.5
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1374
|
ベルグループコード
|
19
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240719
|
一般的処理データ
|
20040521 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|