もっとくわしいないよう

タイトル 科学思想史の哲学
タイトルヨミ カガク/シソウシ/ノ/テツガク
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/shisoshi/no/tetsugaku
著者 金森/修‖著
著者ヨミ カナモリ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金森/修
著者標目(ローマ字形) Kanamori,Osamu
著者標目(付記事項(生没年)) 1954〜
著者標目(著者紹介) 1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学院教育学研究科教授。博士(哲学・パリ第一大学)。専門はフランス哲学など。著書に「知識の政治学」など。
記述形典拠コード 110001118330000
著者標目(統一形典拠コード) 110001118330000
件名標目(漢字形) 科学哲学-歴史
件名標目(カタカナ形) カガク/テツガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kagaku/tetsugaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510554110010000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3700
内容紹介 <エピステモロジー>の研究伝統を身につけ、科学の概念分析と科学批判とを往還して行ってきた著者。種々の媒体を舞台に科学の過去・現在・未来を見すえてきたユニークな学問的活動を集成。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-061076-6
ISBN(10桁) 978-4-00-061076-6
ISBNに対応する出版年月 2015.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15060008
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 13,389,9p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 401
NDC9版 401
図書記号 カカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2016/01/31
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1950
『週刊新刊全点案内』号数 1941
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20160205
一般的処理データ 20151125 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル エピステモローグの肖像
タイトル(カタカナ形) エピステモローグ/ノ/ショウゾウ
タイトル(ローマ字形) Episutemorogu/no/shozo
収録ページ 3-46
タイトル 科学思想史へのオマージュ
タイトル(カタカナ形) カガク/シソウシ/エノ/オマージュ
タイトル(ローマ字形) Kagaku/shisoshi/eno/omaju
収録ページ 47-71
タイトル エピステモロジーの未来のために
タイトル(カタカナ形) エピステモロジー/ノ/ミライ/ノ/タメ/ニ
タイトル(ローマ字形) Episutemoroji/no/mirai/no/tame/ni
収録ページ 73-78
タイトル <翳り>の誘惑
タイトル(カタカナ形) カゲリ/ノ/ユウワク
タイトル(ローマ字形) Kageri/no/yuwaku
収録ページ 79-85
タイトル ミシェル・セール
タイトル(カタカナ形) ミシェル/セール
タイトル(ローマ字形) Misheru/seru
タイトル関連情報 北西航路
収録ページ 86-91
タイトル 血液循環の認識論
タイトル(カタカナ形) ケツエキ/ジュンカン/ノ/ニンシキロン
タイトル(ローマ字形) Ketsueki/junkan/no/ninshikiron
収録ページ 95-113
タイトル <内分泌>の概念史
タイトル(カタカナ形) ナイブンピツ/ノ/ガイネンシ
タイトル(ローマ字形) Naibunpitsu/no/gainenshi
収録ページ 115-137
タイトル 『創造的進化』と<生命の形而上学>
タイトル(カタカナ形) ソウゾウテキ/シンカ/ト/セイメイ/ノ/ケイジジョウガク
タイトル(ローマ字形) Sozoteki/shinka/to/seimei/no/keijijogaku
収録ページ 139-163
タイトル ジョフロワ・サン=ティレールの<自然哲学>
タイトル(カタカナ形) ジョフロワ/サン/ティレール/ノ/シゼン/テツガク
タイトル(ローマ字形) Jofurowa/san/tireru/no/shizen/tetsugaku
収録ページ 165-169
タイトル <ヒステリーの失踪>という謎
タイトル(カタカナ形) ヒステリー/ノ/シッソウ/ト/イウ/ナゾ
タイトル(ローマ字形) Hisuteri/no/shisso/to/iu/nazo
収録ページ 170-175
タイトル <理性>という砦
タイトル(カタカナ形) リセイ/ト/イウ/トリデ
タイトル(ローマ字形) Risei/to/iu/toride
収録ページ 179-197
タイトル <モダン>の人類学
タイトル(カタカナ形) モダン/ノ/ジンルイガク
タイトル(ローマ字形) Modan/no/jinruigaku
タイトル関連情報 ポール・ラビノウ試論
収録ページ 199-231
タイトル <変質した科学>の時代の宗教
タイトル(カタカナ形) ヘンシツ/シタ/カガク/ノ/ジダイ/ノ/シュウキョウ
タイトル(ローマ字形) Henshitsu/shita/kagaku/no/jidai/no/shukyo
収録ページ 233-258
タイトル 近未来社会の理科教育
タイトル(カタカナ形) キンミライ/シャカイ/ノ/リカ/キョウイク
タイトル(ローマ字形) Kinmirai/shakai/no/rika/kyoiku
収録ページ 259-283
タイトル 認識論とその外部
タイトル(カタカナ形) ニンシキロン/ト/ソノ/ガイブ
タイトル(ローマ字形) Ninshikiron/to/sono/gaibu
タイトル関連情報 汚染と交歓
収録ページ 285-307
タイトル 日常世界と経験科学
タイトル(カタカナ形) ニチジョウ/セカイ/ト/ケイケン/カガク
タイトル(ローマ字形) Nichijo/sekai/to/keiken/kagaku
タイトル関連情報 寺田寅彦論
収録ページ 309-314
タイトル 『朝日新聞』「時流自論」
タイトル(カタカナ形) アサヒ/シンブン/ジリュウ/ジロン
タイトル(ローマ字形) Asahi/shinbun/jiryu/jiron
収録ページ 315-331
タイトル <私>の破片
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/ハヘン
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/hahen
収録ページ 335-349
タイトル 漏れた心、溜まる場所
タイトル(カタカナ形) モレタ/ココロ/タマル/バショ
タイトル(ローマ字形) Moreta/kokoro/tamaru/basho
収録ページ 351-384