| タイトル | 漂流怪人・きだみのる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒョウリュウ/カイジン/キダ/ミノル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hyoryu/kaijin/kida/minoru |
| 著者 | 嵐山/光三郎‖著 |
| 著者ヨミ | アラシヤマ,コウザブロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 嵐山/光三郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arashiyama,Kozaburo |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年静岡県生まれ。國學院大學卒業後、平凡社に入社。『別冊太陽』等編集長を歴任後、独立。「芭蕉の誘惑」でJTB紀行文学大賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000042370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000042370000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | きだ/みのる |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kida,Minoru |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キダ,ミノル |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000324440000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | ファーブル「昆虫記」の訳者で、戦中「モロッコ紀行」を書いたきだみのるは、生涯をかけて漂流に身をまかせた。明治・大正・昭和を生き抜いた、ハテンコウ文人の痛快評伝。『本の窓』掲載をもとに書籍化。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-388463-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-388463-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.2 |
| TRCMARCNo. | 16008533 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 238p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.268 |
| NDC9版 | 910.268 |
| 図書記号 | アヒキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2016/03/27 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1952 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2016/04/03 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2016/04/24 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2016/05/08 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2016/05/30 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160603 |
| 一般的処理データ | 20160216 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160216 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |