| タイトル | LSI入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エルエスアイ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Eruesuai/nyumon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | LSI/ニュウモン |
| サブタイトル | 動作原理から論理回路設計まで |
| サブタイトルヨミ | ドウサ/ゲンリ/カラ/ロンリ/カイロ/セッケイ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dosa/genri/kara/ronri/kairo/sekkei/made |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「LSIとは何だろうか」(2006年刊)の改題改訂増補 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | エルエスアイ/トワ/ナンダロウカ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Eruesuai/towa/nandaroka |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | LSI/トワ/ナンダロウカ |
| 著者 | 寺井/秀一‖共著 |
| 著者ヨミ | テライ,ヒデカズ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寺井/秀一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Terai,Hidekazu |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年兵庫県生まれ。立命館大学理工学部非常勤講師。 |
| 記述形典拠コード | 110003129870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003129870000 |
| 著者 | 福井/正博‖共著 |
| 著者ヨミ | フクイ,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福井/正博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukui,Masahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年大阪府生まれ。立命館大学理工学部電子情報工学科教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004841620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004841620000 |
| 件名標目(漢字形) | 集積回路 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュウセキ/カイロ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shuseki/kairo |
| 件名標目(典拠コード) | 510919900000000 |
| 出版者 | 森北出版 |
| 出版者ヨミ | モリキタ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Morikita/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 幅広い分野で応用が期待されているLSI技術の全体をハードとソフトの両面からバランスよく解説したテキスト。半導体の原理、LSIの回路・製造・開発と設計・論理記述言語などを取り上げる。各章末に演習問題も掲載。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080080000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-627-78021-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-627-78021-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.2 |
| TRCMARCNo. | 16009034 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8409 |
| 出版者典拠コード | 310000199590000 |
| ページ数等 | 5,185p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 549.7 |
| NDC9版 | 549.7 |
| 図書記号 | テエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p182 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1952 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160219 |
| 一般的処理データ | 20160218 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |