タイトル | 巨大生物摩訶ふしぎ図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | キョダイ/セイブツ/マカ/フシギ/ズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyodai/seibutsu/maka/fushigi/zukan |
シリーズ名 | 「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イキモノ/マカ/フシギ/ズカン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ikimono/maka/fushigi/zukan/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607849100000000 |
著者 | 北村/雄一‖絵と文 |
著者ヨミ | キタムラ,ユウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北村/雄一 |
著者標目(ローマ字形) | Kitamura,Yuichi |
著者標目(著者紹介) | 日本大学農獣医学部卒。サイエンスライター・イラストレーター。「ダーウィン「種の起源」を読む」で科学ジャーナリスト賞大賞2009を受賞。他の著書に「深海魚摩訶ふしぎ図鑑」など。 |
記述形典拠コード | 110003029380000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003029380000 |
件名標目(漢字形) | 動物 |
件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 軟体動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンタイ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nantai/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 6-7,12-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540545700000000 |
学習件名標目(漢字形) | くらげ |
学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
学習件名標目(ページ数) | 8-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 巻き貝 |
学習件名標目(カタカナ形) | マキガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Makigai |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540348700000000 |
学習件名標目(漢字形) | しゃこがい |
学習件名標目(カタカナ形) | シャコガイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shakogai |
学習件名標目(典拠コード) | 540887700000000 |
学習件名標目(漢字形) | かたつむり |
学習件名標目(カタカナ形) | カタツムリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Katatsumuri |
学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540015400000000 |
学習件名標目(漢字形) | なめくじ |
学習件名標目(カタカナ形) | ナメクジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Namekuji |
学習件名標目(典拠コード) | 540043400000000 |
学習件名標目(漢字形) | いか(烏賊) |
学習件名標目(カタカナ形) | イカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ika |
学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540004300000000 |
学習件名標目(漢字形) | だいおういか |
学習件名標目(カタカナ形) | ダイオウイカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Daioika |
学習件名標目(典拠コード) | 540851000000000 |
学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
学習件名標目(ページ数) | 24-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 節足動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッソク/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sessoku/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 28-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540497200000000 |
学習件名標目(漢字形) | かに |
学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
学習件名標目(ページ数) | 30-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ロブスター |
学習件名標目(カタカナ形) | ロブスター |
学習件名標目(ローマ字形) | Robusuta |
学習件名標目(典拠コード) | 540802300000000 |
学習件名標目(漢字形) | たかあしがに |
学習件名標目(カタカナ形) | タカアシガニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Takashigani |
学習件名標目(典拠コード) | 541100100000000 |
学習件名標目(漢字形) | やしがに |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤシガニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yashigani |
学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540976800000000 |
学習件名標目(漢字形) | だいおうぐそくむし |
学習件名標目(カタカナ形) | ダイオウグソクムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Daiogusokumushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540976900000000 |
学習件名標目(漢字形) | タランチュラ |
学習件名標目(カタカナ形) | タランチュラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taranchura |
学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540930000000000 |
学習件名標目(漢字形) | あげはちょう |
学習件名標目(カタカナ形) | アゲハチョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Agehacho |
学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540001200000000 |
学習件名標目(漢字形) | が(蛾) |
学習件名標目(カタカナ形) | ガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ga |
学習件名標目(典拠コード) | 540019500000000 |
学習件名標目(漢字形) | かぶとむし |
学習件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540016600000000 |
学習件名標目(漢字形) | こがねむし |
学習件名標目(カタカナ形) | コガネムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Koganemushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540023900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ななふし |
学習件名標目(カタカナ形) | ナナフシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nanafushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540043000000000 |
学習件名標目(漢字形) | せきつい動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セキツイ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekitsui/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 50-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540033700000000 |
学習件名標目(漢字形) | さめ |
学習件名標目(カタカナ形) | サメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Same |
学習件名標目(ページ数) | 52-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540027800000000 |
学習件名標目(漢字形) | じんべいざめ |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンベイザメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinbeizame |
学習件名標目(典拠コード) | 540031500000000 |
学習件名標目(漢字形) | まんぼう |
学習件名標目(カタカナ形) | マンボウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Manbo |
学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540630400000000 |
学習件名標目(漢字形) | りゅうぐうのつかい |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウグウノツカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryugunotsukai |
学習件名標目(典拠コード) | 541095400000000 |
学習件名標目(漢字形) | なまず |
学習件名標目(カタカナ形) | ナマズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Namazu |
学習件名標目(ページ数) | 60-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540043300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 淡水魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンスイギョ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tansuigyo |
学習件名標目(典拠コード) | 540444400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ちょうざめ |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウザメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chozame |
学習件名標目(典拠コード) | 540784700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ピラルク |
学習件名標目(カタカナ形) | ピラルク |
学習件名標目(ローマ字形) | Piraruku |
学習件名標目(典拠コード) | 540977700000000 |
学習件名標目(漢字形) | おおさんしょううお |
学習件名標目(カタカナ形) | オオサンショウウオ |
学習件名標目(ローマ字形) | Osanshouo |
学習件名標目(ページ数) | 64-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540010500000000 |
学習件名標目(漢字形) | かえる |
学習件名標目(カタカナ形) | カエル |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaeru |
学習件名標目(典拠コード) | 540013700000000 |
学習件名標目(漢字形) | こもどおおとかげ |
学習件名標目(カタカナ形) | コモドオオトカゲ |
学習件名標目(ローマ字形) | Komodootokage |
学習件名標目(ページ数) | 68-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540882100000000 |
学習件名標目(漢字形) | へび |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hebi |
学習件名標目(ページ数) | 72-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540053600000000 |
学習件名標目(漢字形) | アナコンダ |
学習件名標目(カタカナ形) | アナコンダ |
学習件名標目(ローマ字形) | Anakonda |
学習件名標目(典拠コード) | 541059300000000 |
学習件名標目(漢字形) | かめ(亀) |
学習件名標目(カタカナ形) | カメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kame |
学習件名標目(ページ数) | 76-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540017100000000 |
学習件名標目(漢字形) | わに |
学習件名標目(カタカナ形) | ワニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Wani |
学習件名標目(ページ数) | 80-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540065700000000 |
学習件名標目(漢字形) | あほうどり |
学習件名標目(カタカナ形) | アホウドリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ahodori |
学習件名標目(ページ数) | 84-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540002800000000 |
学習件名標目(漢字形) | がん(雁) |
学習件名標目(カタカナ形) | ガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gan |
学習件名標目(典拠コード) | 540019800000000 |
学習件名標目(漢字形) | コンドル |
学習件名標目(カタカナ形) | コンドル |
学習件名標目(ローマ字形) | Kondoru |
学習件名標目(典拠コード) | 540110000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori |
学習件名標目(ページ数) | 84-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599600000000 |
学習件名標目(漢字形) | だちょう |
学習件名標目(カタカナ形) | ダチョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dacho |
学習件名標目(ページ数) | 88-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540038100000000 |
学習件名標目(漢字形) | は虫類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハチュウルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hachurui |
学習件名標目(ページ数) | 92-93 |
学習件名標目(典拠コード) | 540047300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ほ乳類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホニュウルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Honyurui |
学習件名標目(典拠コード) | 540054700000000 |
学習件名標目(漢字形) | とら(虎) |
学習件名標目(カタカナ形) | トラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tora |
学習件名標目(ページ数) | 94-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540042000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ライオン |
学習件名標目(カタカナ形) | ライオン |
学習件名標目(ローマ字形) | Raion |
学習件名標目(典拠コード) | 540203100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ほっきょくぐま |
学習件名標目(カタカナ形) | ホッキョクグマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hokkyokuguma |
学習件名標目(ページ数) | 98-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540183000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ひぐま |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒグマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Higuma |
学習件名標目(典拠コード) | 540747200000000 |
学習件名標目(漢字形) | くじら |
学習件名標目(カタカナ形) | クジラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kujira |
学習件名標目(ページ数) | 102-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599500000000 |
学習件名標目(漢字形) | すなねずみ |
学習件名標目(カタカナ形) | スナネズミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sunanezumi |
学習件名標目(ページ数) | 110-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540033200000000 |
学習件名標目(漢字形) | カピバラ |
学習件名標目(カタカナ形) | カピバラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kapibara |
学習件名標目(典拠コード) | 540667600000000 |
学習件名標目(漢字形) | げっ歯類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲッシルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gesshirui |
学習件名標目(典拠コード) | 540701800000000 |
学習件名標目(漢字形) | さい(犀) |
学習件名標目(カタカナ形) | サイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sai |
学習件名標目(ページ数) | 114-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540025800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ぞう(象) |
学習件名標目(カタカナ形) | ゾウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Zo |
学習件名標目(典拠コード) | 540538800000000 |
学習件名標目(漢字形) | きりん |
学習件名標目(カタカナ形) | キリン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kirin |
学習件名標目(ページ数) | 118-121 |
学習件名標目(典拠コード) | 540020900000000 |
学習件名標目(漢字形) | オランウータン |
学習件名標目(カタカナ形) | オランウータン |
学習件名標目(ローマ字形) | Oran'utan |
学習件名標目(ページ数) | 122-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540088100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ゴリラ |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴリラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gorira |
学習件名標目(典拠コード) | 540112100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 霊長類 |
学習件名標目(カタカナ形) | レイチョウルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Reichorui |
学習件名標目(典拠コード) | 540646200000000 |
出版者 | 保育社 |
出版者ヨミ | ホイクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hoikusha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 5メートルのミズダコ、1.5メートルのサンショウウオ、全長33メートルのクジラ、45センチのネズミ…。さまざまな巨大生物の秘密を、カラーイラストとともに紹介します。 |
児童内容紹介 | 2.3メートルのクラゲ、75センチのヤドカリ、全長3メートルのトカゲ、体長7.5メートルのゾウ…。軟体(なんたい)動物から、甲殻(こうかく)類、爬虫(はちゅう)類、哺乳(ほにゅう)類まで、さまざまな巨大(きょだい)生物の姿(すがた)を、イラストとともに紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(13桁) | 978-4-586-08551-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-586-08551-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
TRCMARCNo. | 16010628 |
出版地,頒布地等 | 大阪 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7700 |
出版者典拠コード | 310000196450000 |
ページ数等 | 129p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 480 |
NDC9版 | 480 |
図書記号 | キキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B3B5 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p126〜128 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1953 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20160226 |
一般的処理データ | 20160225 2016 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160225 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 刺胞動物 |
---|---|
第2階層目次タイトル | [最大のクラゲ]心臓も血管も、鰓もないけど2.3メートル |
第1階層目次タイトル | 軟体動物 |
第2階層目次タイトル | [最大の貝殻]80センチの巻貝 300キロの二枚貝 |
第2階層目次タイトル | [最大のカタツムリとナメクジ]カタツムリは39センチ ナメクジは30センチのものさしサイズ |
第2階層目次タイトル | [最大のイカ]頭巾の長さ5メートか4メートルか 最大は誰? |
第2階層目次タイトル | [最大のタコ]5メートルのミズダコ伝説 4メートルのカンテンダコ |
第1階層目次タイトル | 節足動物 |
第2階層目次タイトル | [最大のカニとエビ]足を広げて3.7メートル 甲羅が40センチ 体重が20キロ |
第2階層目次タイトル | [巨大な甲殻類]50センチのダンゴムシ 75センチのヤドカリ |
第2階層目次タイトル | [最大のクモ]鳥も捕まえる網 30センチのクモ 20センチのタランチュラ |
第2階層目次タイトル | [最大のチョウとガ]28センチのチョウ 30センチのガ |
第2階層目次タイトル | [最大の昆虫]長さなら57センチ 体重なら100グラムでスズメ以上 |
第1階層目次タイトル | 脊椎動物 |
第2階層目次タイトル | [最大の軟骨魚類]サメのナンバーワンは18メートル |
第2階層目次タイトル | [最大の硬骨魚類]2.5トンのマンボウ 8メートルのリュウグウノツカイ |
第2階層目次タイトル | [川にすむ最大の魚]チョウザメ、ナマズ、川の王者は3メートル級 |
第2階層目次タイトル | [最大の両生類]30センチのカエル 1.5メートルのサンショウウオ |
第2階層目次タイトル | [最大のトカゲ]全長3メートル ヤギも仕留める巨大トカゲ |
第2階層目次タイトル | [最大のヘビ]最長全長10メートル 体重は100キロ以上 |
第2階層目次タイトル | [最大のカメ]全長2.9メートル 最大のカメは最大のクラゲを食べる |
第2階層目次タイトル | [最大の爬虫類]全長6メートル、体重1トン、ミンダナオ島のローロン |
第2階層目次タイトル | [最大の飛行する鳥]海をゆく3.6メートル 山脈を舞う3.2メートル |
第2階層目次タイトル | [最大の鳥]恐竜の末裔は高さが2.5メートル |
第1階層目次タイトル | 哺乳類 |
第2階層目次タイトル | [最大のネコ]2.5メートルVS.2.9メートル 最大のネコはトラかライオンか? |
第2階層目次タイトル | [最大の陸上肉食動物]体重500キロ、頭だけで40センチ! |
第2階層目次タイトル | [最大の肉食動物]巨大イカは僕らのご飯 15メートルだから息止め長い |
第2階層目次タイトル | [最大の哺乳類]我こそ地球史上最大 全長33メートル |
第2階層目次タイトル | [最大のネズミ]45センチのネズミ 体重60キロのげっ歯類 |
第2階層目次タイトル | [最大の陸上動物]歯が巨体の要 体長7.5メートル |
第2階層目次タイトル | [最高の哺乳類]おかしな首はモテるため!? 高さ5.3メートル |
第2階層目次タイトル | [最大とナンバー3の霊長類]植物を食べる200キロの巨人 モテるために巨大化した人類 |
第1階層目次タイトル | COLUMN |
第2階層目次タイトル | 巨大な軟体動物[動物が大きくなるための条件1] |
第2階層目次タイトル | 巨大な節足動物[動物が大きくなるための条件2] |
第2階層目次タイトル | 巨大な脊椎動物[動物が大きくなるための条件3] |
第2階層目次タイトル | 巨大な哺乳類[動物が大きくなるための条件4] |
第1階層目次タイトル | 参考文献 |
第1階層目次タイトル | あとがき |