タイトル
|
ドイツ・フランス共通歴史教科書
|
タイトルヨミ
|
ドイツ/フランス/キョウツウ/レキシ/キョウカショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doitsu/furansu/kyotsu/rekishi/kyokasho
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
721627200000000
|
サブタイトル
|
ドイツ ギムナジウム第11ないし12学年 フランス リセ第1学年(2年生)
|
サブタイトルヨミ
|
ドイツ/ギムナジウム/ダイジュウイチ/ナイシ/ジュウニ/ガクネン/フランス/リセ/ダイイチガクネン/ニネンセイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doitsu/gimunajiumu/daijuichi/naishi/juni/gakunen/furansu/rise/daiichigakunen/ninensei
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ドイツ/ギムナジウム/ダイ11/ナイシ/12/ガクネン/フランス/リセ/ダイ1ガクネン/2ネンセイ
|
巻次
|
近現代史
|
巻次ヨミ
|
キンゲンダイシ
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
キンゲンダイ
|
シリーズ名
|
世界の教科書シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/キョウカショ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/kyokasho/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605626500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
43
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
43
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000043
|
多巻タイトル
|
ウィーン会議から1945年までのヨーロッパと世界
|
多巻タイトルヨミ
|
ウィーン/カイギ/カラ/センキュウヒャクヨンジュウゴネン/マデ/ノ/ヨーロッパ/ト/セカイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Uin/kaigi/kara/senkyuhyakuyonjugonen/made/no/yoroppa/to/sekai
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ウィーン/カイギ/カラ/1945ネン/マデ/ノ/ヨーロッパ/ト/セカイ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Histoire/Geschichte
|
著者
|
ペーター・ガイス‖監修
|
著者ヨミ
|
ガイス,ペーター
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Geiss,Peter
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ペーター/ガイス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gaisu,Peta
|
記述形典拠コード
|
120002473150001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002473150000
|
著者
|
ギヨーム・ル・カントレック‖監修
|
著者ヨミ
|
ル・カントレック,ギヨーム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Le Quintrec,Guillaume
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ギヨーム/ル/カントレック
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ru・Kantorekku,Giyomu
|
記述形典拠コード
|
120002473160001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002473160000
|
著者
|
福井/憲彦‖監訳
|
著者ヨミ
|
フクイ,ノリヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福井/憲彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukui,Norihiko
|
記述形典拠コード
|
110000845080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000845080000
|
著者
|
近藤/孝弘‖監訳
|
著者ヨミ
|
コンドウ,タカヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
近藤/孝弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kondo,Takahiro
|
記述形典拠コード
|
110002031140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002031140000
|
各巻の責任表示
|
加納/教孝‖[ほか]訳
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
カノウ,ノリタカ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加納/教孝
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kano,Noritaka
|
記述形典拠コード
|
110003993780000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110003993780000
|
件名標目(漢字形)
|
西洋史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイヨウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiyoshi
|
件名標目(典拠コード)
|
510415800000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
西洋史-19世紀
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
セイヨウシ-ジュウキュウセイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Seiyoshi-jukyuseiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510415810030000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
西洋史-20世紀
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
セイヨウシ-ニジッセイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Seiyoshi-nijisseiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510415810040000
|
出版者
|
明石書店
|
出版者ヨミ
|
アカシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akashi/Shoten
|
本体価格
|
¥5400
|
内容紹介
|
ドイツ・フランスの高校生用共通歴史教科書。フランスではリセの第1学年(2年生)、ドイツではギムナジウム第11ないし12学年用として1815年〜1945年を扱い、ドイツとフランスの各々の歴史の特徴を明らかにする。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150090030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7503-4306-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7503-4306-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.2
|
TRCMARCNo.
|
16010843
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201602
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0182
|
出版者典拠コード
|
310000159650000
|
ページ数等
|
389p
|
大きさ
|
27cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
230
|
NDC9版
|
230
|
図書記号
|
ド
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
230.6
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
230.6
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1953
|
配本回数
|
2配
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160226
|
一般的処理データ
|
20160225 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|