| タイトル | 野ばら・月夜とめがね |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノバラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nobara |
| タイトル標目(漢字形) | 野ばら |
| タイトルヨミ | ツキヨ/ト/メガネ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsukiyo/to/megane |
| タイトル標目(漢字形) | 月夜とめがね |
| シリーズ名 | はじめてよむ日本の名作絵どうわ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハジメテ/ヨム/ニホン/ノ/メイサク/エドウワ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hajimete/yomu/nihon/no/meisaku/edowa |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609063500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著作(漢字形) | 月夜とめがね |
| 著作(カタカナ形) | ツキヨ/ト/メガネ |
| 著作(ローマ字形) | Tsukiyo/to/megane |
| 著作(典拠コード) | 800000170010000 |
| 著者 | 小川/未明‖作 |
| 著者ヨミ | オガワ,ミメイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川/未明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogawa,Mimei |
| 著者標目(著者紹介) | 1882〜1961年。新潟県生まれ。早稲田大学卒業。雑誌『少年文庫』の編集に従事するかたわら童話を発表。創作童話に専念し、その後の日本児童文学の発展に貢献した。 |
| 記述形典拠コード | 110000224670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000224670000 |
| 著者 | 中川/貴雄‖絵 |
| 著者ヨミ | ナカガワ,タカオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中川/貴雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakagawa,Takao |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1979〜 |
| 記述形典拠コード | 110006955820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006955820000 |
| 著者 | 宮川/健郎‖編 |
| 著者ヨミ | ミヤカワ,タケオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮川/健郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyakawa,Takeo |
| 記述形典拠コード | 110001260220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001260220000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | さびしい山の中。それぞれの国の国境をまもる兵士の老人と青年は、だんだん親しくなっていく。だが、戦争がはじまり…。小川未明の名作童話「野ばら」ほか、「月夜とめがね」を収録。難しい表現や言葉には脚注をつける。 |
| 児童内容紹介 | となりあう、大きな国と、それよりは少し小さな国。都(みやこ)から遠い国境(こっきょう)では、大きな国の兵士(へいし)の老人(ろうじん)と、小さな国の兵士の青年が、それぞれ国境をさだめた石碑(せきひ)をまもっていました。しかし、だれもこないさびしい山の中で、いつしかふたりはなかよしになっていき…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-265-08501-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-265-08501-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.3 |
| TRCMARCNo. | 16011902 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 61p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | オノ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1954 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230224 |
| 一般的処理データ | 20160301 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160301 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |