タイトル
|
外国人の就学と不就学
|
タイトルヨミ
|
ガイコクジン/ノ/シュウガク/ト/フシュウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gaikokujin/no/shugaku/to/fushugaku
|
サブタイトル
|
社会で「見えない」子どもたち
|
サブタイトルヨミ
|
シャカイ/デ/ミエナイ/コドモタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shakai/de/mienai/kodomotachi
|
著者
|
小島/祥美‖著
|
著者ヨミ
|
コジマ,ヨシミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小島/祥美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kojima,Yoshimi
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了(人間科学博士)、専門社会調査士。愛知淑徳大学文学部教育学科准教授。専門は教育社会学(外国人教育、ボランティア)。
|
記述形典拠コード
|
110005894330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005894330000
|
件名標目(漢字形)
|
外国人(日本在留)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクジン(ニホン/ザイリュウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokujin(nihon/zairyu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510578400000000
|
件名標目(漢字形)
|
不就学児童
|
件名標目(カタカナ形)
|
フシュウガク/ジドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fushugaku/jido
|
件名標目(典拠コード)
|
511336700000000
|
出版者
|
大阪大学出版会
|
出版者ヨミ
|
オオサカ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Osaka/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2900
|
内容紹介
|
日本の公教育において未だ外国人は就学義務の対象とされておらず、市町村による異なる対応、言語や文化の違いの狭間で不就学になる外国人の子どもたち。著者の調査により、具体的な問題と影響、対応できることを明らかにする。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87259-510-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87259-510-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.2
|
TRCMARCNo.
|
16012765
|
出版地,頒布地等
|
吹田
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201602
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0877
|
出版者典拠コード
|
310000508750000
|
ページ数等
|
178p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
371.5
|
NDC9版
|
371.5
|
図書記号
|
コガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p169〜174
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1955
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20160311
|
一般的処理データ
|
20160310 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160310
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|