もっとくわしいないよう

タイトル ぶきっちょとはちがうんだ
タイトルヨミ ブキッチョ/トワ/チガウンダ
タイトル標目(ローマ字形) Bukitcho/towa/chigaunda
サブタイトル 統合運動しょうがい
サブタイトルヨミ トウゴウ/ウンドウ/ショウガイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Togo/undo/shogai
シリーズ名 わかって私のハンディキャップ
シリーズ名標目(カタカナ形) ワカッテ/ワタクシ/ノ/ハンディキャップ
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakatte/watakushi/no/handikyappu
シリーズ名標目(典拠コード) 609030500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Can I tell you about dyspraxia?
著者 モーリーン・ブーン‖著
著者ヨミ ブーン,モーリーン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Boon,Maureen
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) モーリーン/ブーン
著者標目(ローマ字形) Bun,Morin
著者標目(著者紹介) 運動障害のある子どもの治療に30年以上かかわる。身体的障害のある子どものための学校ブランチハウス(イギリス・エクセター)の校長も務めていた。
記述形典拠コード 120002853140001
著者標目(統一形典拠コード) 120002853140000
著者 木村/順‖監修
著者ヨミ キムラ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/順
著者標目(ローマ字形) Kimura,Jun
記述形典拠コード 110004639550000
著者標目(統一形典拠コード) 110004639550000
著者 上田/勢子‖訳
著者ヨミ ウエダ,セイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上田/勢子
著者標目(ローマ字形) Ueda,Seiko
記述形典拠コード 110003017600000
著者標目(統一形典拠コード) 110003017600000
著者 松田/シヅコ‖絵
著者ヨミ マツダ,シズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/シヅコ
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Shizuko
記述形典拠コード 110005714300000
著者標目(統一形典拠コード) 110005714300000
件名標目(漢字形) 発達障害
件名標目(カタカナ形) ハッタツ/ショウガイ
件名標目(ローマ字形) Hattatsu/shogai
件名標目(典拠コード) 511762600000000
件名標目(漢字形) 運動能力
件名標目(カタカナ形) ウンドウ/ノウリョク
件名標目(ローマ字形) Undo/noryoku
件名標目(典拠コード) 510505200000000
学習件名標目(漢字形) 発達障害
学習件名標目(カタカナ形) ハッタツ/ショウガイ
学習件名標目(ローマ字形) Hattatsu/shogai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540670500000000
学習件名標目(漢字形) 運動能力
学習件名標目(カタカナ形) ウンドウ/ノウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Undo/noryoku
学習件名標目(典拠コード) 540937000000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 “超・不器用”な統合運動障害の子は、「運動」の情報処理の困難さのみならず、「感覚」の面でも困難さを抱えている。幼稚園、小学校、中学校での課題や、周囲の支援の仕方などを、子どもの目線でわかりやすく解説。
児童内容紹介 ぼくはユウキ、13歳(さい)。手先をつかうことが、じょうずにできないんだ。でも、ちょっと見ただけでは、ぼくに統合運動しょうがいがあるかどうか、わからないと思うよ。周りの人からは、「なまけてるんじゃない?」とか、「集中力がたりないんだよ」なんて言われたりするけど、そうじゃないんだ…。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-272-40413-1
ISBN(10桁) 978-4-272-40413-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16014868
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者典拠コード 310000162890000
ページ数等 53p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 493.76
NDC9版 493.76
図書記号 ブブ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 1956
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20160318
一般的処理データ 20160317 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160317
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全6巻3配完結
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 統合運動しょうがいって、どんなこと?
第1階層目次タイトル 小学校でたいへんなことは?
第1階層目次タイトル くつひもをむすぶのはむずかしい
第1階層目次タイトル 中学生になってたいへんなことは?
第1階層目次タイトル 小学生から準備していた
第1階層目次タイトル 先ぱいが助けてくれる
第1階層目次タイトル 赤ちゃんだったころ
第1階層目次タイトル 幼稚園でうまくいかなかったこと
第1階層目次タイトル 小学校で問題になったこと
第1階層目次タイトル 統合運動しょうがいの診断
第1階層目次タイトル 理学療法のグループに参加して
第1階層目次タイトル 字を書く練習
第1階層目次タイトル 特別な道具を使ってみた
第1階層目次タイトル 毎晩チェックすること
第1階層目次タイトル パソコンはべんりな道具だよ
第1階層目次タイトル ひとりでもやれるスポーツがあっている
第1階層目次タイトル 自分がやりやすい方法で挑戦しよう
第1階層目次タイトル 統合運動しょうがいについてわかっていること
第1階層目次タイトル 親におねがいしたいこと
第1階層目次タイトル 幼稚園や小学校の先生におねがいしたいこと
第1階層目次タイトル 中学や高校の先生におねがいしたいこと
第1階層目次タイトル 友だちにおねがいしたいこと
第1階層目次タイトル 監修の言葉(木村順)
第1階層目次タイトル 訳者の言葉(上田勢子)