タイトル
|
偶有性操縦法(コンティンジェンシーマニュアル)
|
タイトルヨミ
|
コンティンジェンシー/マニュアル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kontinjenshi/manyuaru
|
タイトル標目(漢字形)
|
偶有性操縦法
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
グウユウセイ/ソウジュウホウ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Guyusei/sojuho
|
サブタイトル
|
何が新国立競技場問題を迷走させたのか
|
サブタイトルヨミ
|
ナニ/ガ/シン/コクリツ/キョウギジョウ/モンダイ/オ/メイソウ/サセタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nani/ga/shin/kokuritsu/kyogijo/mondai/o/meiso/saseta/noka
|
並列タイトル
|
CONTINGENCY MANUAL
|
著者
|
磯崎/新‖著
|
著者ヨミ
|
イソザキ,アラタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
磯崎/新
|
著者標目(ローマ字形)
|
Isozaki,Arata
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年大分市生まれ。建築家。磯崎新アトリエを設立。主な作品に、群馬県立近代美術館、ロサンゼルス現代美術館など。
|
記述形典拠コード
|
110000086840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000086840000
|
件名標目(漢字形)
|
建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510716800000000
|
件名標目(漢字形)
|
競技場
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウギジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyogijo
|
件名標目(典拠コード)
|
510669500000000
|
件名標目(漢字形)
|
明治神宮外苑
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/ジングウ/ガイエン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/Jingu/Gaien
|
件名標目(典拠コード)
|
210000155840000
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seidosha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
漂流を続けたビッグ・プロジェクト、新国立競技場問題から見える現代日本の根本問題とはなにか。そして2020年東京オリンピックを真の祝祭とするために建築家が果たす役割とは。世界的建築家からの緊急提言。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7917-6914-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7917-6914-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.4
|
TRCMARCNo.
|
16015974
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201604
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3978
|
出版者典拠コード
|
310000179630000
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
520.4
|
NDC9版
|
520.4
|
図書記号
|
イコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2016/05/08
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1957
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1963
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160513
|
一般的処理データ
|
20160323 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160323
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|