タイトル
|
くつの音が
|
タイトルヨミ
|
クツ/ノ/オト/ガ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kutsu/no/oto/ga
|
著者
|
あさの/あつこ‖作
|
著者ヨミ
|
アサノ,アツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
あさの/あつこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asano,Atsuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年岡山県生まれ。作家。「バッテリー」で野間児童文学賞受賞。日本児童文学者協会会員。
|
記述形典拠コード
|
110001506350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001506350000
|
著者
|
古谷/三敏‖絵
|
著者ヨミ
|
フルヤ,ミツトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古谷/三敏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furuya,Mitsutoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年満州生まれ。漫画家。「ダメおやじ」で小学館漫画賞少年少女部門受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000875890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000875890000
|
出版者
|
今人舎
|
出版者ヨミ
|
イマジンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Imajinsha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
夜中、くつの音が遠ざかっていくと、おばあちゃんが泣き出して…。戦争を知らない児童文学作家と、戦争をよく知る漫画家とが、戦争を語り継ぐために合作した本。戦前と戦後70年の今を考えるコラム付き。
|
児童内容紹介
|
まゆみと弟のユキくんがおばあちゃんといっしょにねむった夜、まゆみが目をさますと、おばあちゃんがふとんの上にすわって「くつの音がきこえる」と言いました。くつの音が遠ざかっていくと「まことが帰ってこない…。まこと、ゆるして。ごめんね、ごめんね」と泣き出したおばあちゃんに、まゆみはなにがあったのか聞けなくて…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090095000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-905530-49-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-905530-49-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16017023
|
出版地,頒布地等
|
国立
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0350
|
出版者典拠コード
|
310000929050000
|
ページ数等
|
23p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
フク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
アク
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1958
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220121
|
一般的処理データ
|
20160325 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160325
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|