| タイトル | 見る前に跳んだ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミル/マエ/ニ/トンダ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Miru/mae/ni/tonda |
| シリーズ名 | 私の履歴書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワタクシ/ノ/リレキショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Watakushi/no/rirekisho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604963100000001 |
| 著者 | 倉本/聰‖著 |
| 著者ヨミ | クラモト,ソウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 倉本/聡 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuramoto,So |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年東京生まれ。東京大学文学部美学科卒業。脚本家。作品に「北の国から」「前略おふくろ様」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000365060001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000365060000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 倉本/聡 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kuramoto,So |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | クラモト,ソウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000365060000 |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「北の国から」「前略おふくろ様」…。もがき、ぶつかり、根っこから創った。その作品は日本人への警鐘となった。時代を画した脚本家・倉本聰が、80年の半生を原点から振り返る。『日本経済新聞』朝刊連載を大幅に加筆修正。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010040000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-532-16988-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-16988-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.4 |
| TRCMARCNo. | 16021123 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500016 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 912.7 |
| NDC9版 | 912.7 |
| 図書記号 | クミク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 倉本聰・年譜 松木直俊 F・C・S年譜作成:p183〜253 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2016/06/05 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1960 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160610 |
| 一般的処理データ | 20160414 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160414 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |